7月から8月にかけて旬を迎える、枝豆。
暑い季節に、冷たいビールと一緒に食べる枝豆が好きだという人もいるでしょう。
そんな枝豆のおすすめの調理方法をXで公開し、注目を集めているのが、野菜や果物などを生産し、販売している有限会社岩崎ファーム(以下、岩崎ファーム)のアカウント(@iwasakifarm)です。
一般的にゆでて食べられることが多い枝豆ですが、岩崎ファームが紹介したのは、焼いて食べるレシピ!早速、作り方を見ていきましょう。
まず、枝豆を水で洗って塩もみします。フライパンに、枝豆が重ならないよう広げてください。

中火で10分、ごま油を加えてさらに5分、焼きます。
フタをせずに時々裏返しながら焼くと、香ばしく仕上がるそうですよ。
『焼き枝豆』が完成しました!

ごま油の香りが食欲をそそりそうですね!
岩崎ファームも「パンチが効いて、おいしいです」とコメントしています。
調べてみると、枝豆はゆでるよりも、火を通したほうが甘みが強くなるのだとか。
枝豆の一風変わったレシピに、ネット上では称賛の声が相次ぎました。
・夏にたくさん作ろうと思います!
・初めて知った食べ方!ビールが進みそう~。
・枝豆を焼くという発想がなかったから驚きました!絶対にやります。
・作ってみたけど、食べる手が止まりません…!
岩崎ファームによれば、冷凍の枝豆でも焼いて食べられるとのこと。
ゆでた場合と同じように、皮は剥いて食べてくださいね。
以前には、枝豆をゆでる代わりに、『アイラップ』に入れて電子レンジで加熱する調理方法が話題になった、岩崎ファーム。
暑い日には、岩崎ファームの投稿を参考に、枝豆をおいしく味わってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]