常備していると何かと便利な、油揚げ。
味噌汁やおひたしに入れるなど、和食の料理にぴったりなイメージがありますよね。
そんなイメージをくつがえすレシピをInstagramで公開したのは、つばさ(tsubasa_recipe365)さんです。
つばささんは、油揚げを使って、フランス発祥の家庭料理である『キッシュ』を作りました!
温度設定ができるオーブントースターを使えば、手軽に作ることができるとか。
気になるレシピはこちらです!
※動画はInstagram上で再生できます。
油揚げを使った『キッシュ』の作り方
【材料】
・油揚げ 4枚
・卵 6~8個
・ハム 3枚
・ブロッコリー 4カット(冷凍でも可)
・ミニトマト 4個
・コンソメ 小さじ1杯
・スライスチーズ 3枚
・ピザ用チーズ 約30g
・塩コショウ 適量
まず、油揚げを電子レンジで加熱、またはお湯をかけ、油抜きをします。
油抜きをしたら、油揚げをキッチンペーパーで押し潰して、平らにしてください。
耐熱容器に油揚げを2枚敷き、残りの2枚は半分に切って、周りに沿わせれば、キッシュの土台は完成です。

油揚げの上に卵、ハム、ブロッコリー、ミニトマト、コンソメ、塩コショウを入れて混ぜてください。


仕上げにチーズをのせ、250℃に設定したオーブントースターで10分ほど焼きましょう。

焼き上がったら、爪楊枝で刺して卵が固まっているかを確認してください。
具材に火が通っていれば、でき上がりです!

サクサクとした油揚げと柔らかな玉子生地、ホクホクとした具材が、相性抜群!
ひと口食べたら、「本物のキッシュみたい」と感じるでしょう。
油揚げを使っているので、和風の味に仕上がっており、白米と一緒に食べてもおいしそうですね。
油揚げを使ったアイディアレシピには、このようなコメントが寄せられています。
・面白そうなアイディア!今日の夕食でやってみよう。
・油揚げでキッシュが作れるなんて…。見た目もクオリティも100点ですね!
・発想が天才だ!この材料ならすぐに試せそう。
耐熱容器のまま食卓に出せるので、洗い物が少ないのも嬉しいポイントですね。
好きな具材でアレンジして、作ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]