クローゼットから久しぶりに取り出したスカートやパンツを穿こうとした時、ウエストがブカブカになっていたことはありませんか。

お直しに出したり自分で裁縫したりする方法もありますが、すぐに対応したい時は手間に感じるものです。

そんな時は、自宅にある文房具でサイズを調整してみましょう。

Instagramで暮らしを楽にするアイディアを発信している、あこぽん(akopon_kurashi)さんが、ウエストサイズを簡単に調整する方法を紹介しています。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

サイズ調整に使うのはダブルクリップ1つだけ

あこぽんさんが、ウエストを調整するために使っているのは、ダブルクリップです。

ウエストゆるゆるスカートがぴったりに! 『はさむだけ』テクに「一生使える技」
ダブルクリップを持つ人

自分のウエストのサイズに合わせて、スカートのウエスト部分をひだを作るように折りたたみます。腰のあたりで折れば、違和感を抑えられるでしょう。

ウエストゆるゆるスカートがぴったりに! 『はさむだけ』テクに「一生使える技」
スカートのウエスト部分を調整している様子

ひだの内側をダブルクリップで留め、つまみ部分を下げて目立たないように整えれば完成です。

ウエストゆるゆるスカートがぴったりに! 『はさむだけ』テクに「一生使える技」
スカートの調整した部分をダブルクリップで留めている様子
ウエストゆるゆるスカートがぴったりに! 『はさむだけ』テクに「一生使える技」
ダブルクリップでサイズ調整したスカート

シンプルな方法で、スカートのウエストをしっかりフィットさせられます。パンツでも同じ手順で調整できるので、穿く前に調整してみましょう。

生地やデザインによって注意が必要

あこぽんさんが動画で使用していたのは細かいひだのあるプリーツスカート。ウエスト部分を折っても目立ちにくく、サイズ調整がしやすいアイテムです。

一方で、ストレートラインのボトムスの場合はシワが目立ちやすく、きれいに仕上がらない可能性があります。トップスで折り目を隠すなど、自分に合った工夫を取り入れるとよいでしょう。

また、生地が厚めだと折りにくかったり、クリップが留められなかったりする場合もあります。比較的薄手の生地で試すのがおすすめです。

ウエストに負荷がかかると、ダブルクリップが破損する場合があります。外出時は、万が一に備えて予備のクリップを持ち歩くと安心です。

あこぽんさんが紹介している裏技は一時的な対処法で、根本的な解決策ではありません。しかし、「今日はどうしてもこのスカートを穿きたい」という時には役立つでしょう。

安全ピンで調整するより安全性が高い点も魅力です。困った時には、ぜひ参考にしてみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ