仕事から疲れて帰った日やキッチンに立つ元気がない時、「手軽においしいものを食べたい」と思う人は多いでしょう。

そんな日にぴったりなのが、電子レンジだけで作れるスピードおかずです。

本記事では、Instagramでレンチンレシピを発信している、でんぼ(denbo_kitchen)さんの投稿から、節約食材のモヤシと豚こまを使ったおかずの作り方を紹介します。

スピード主菜!レンチンで『豚こまとモヤシのポン酢蒸し』

でんぼさんが紹介する『豚こまとモヤシのポン酢蒸し』は、シンプルながらしっかりした味わいで、ごはんのお供にもお酒のおつまみにもなる一品です。

電子レンジだけで調理が完結するため、調理や片付けの手間をグッと減らせます。

【材料】

・モヤシ 1袋

・豚こま切れ肉 100g

・鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1杯

・ポン酢 大さじ2杯

・ごま油 小さじ1杯

耐熱ボウルにモヤシを入れ、その上に豚こま肉を重ならないように広げてください。

「火使わずに作れるなんて」 豚こまとモヤシの4分おかずに「これは楽」「毎日作る」
モヤシの上に豚こま肉をのせている様子

鶏ガラスープの素を全体にかけ、ラップをふんわりとかぶせましょう。電子レンジ600Wで4分加熱します。

「火使わずに作れるなんて」 豚こまとモヤシの4分おかずに「これは楽」「毎日作る」
豚こま肉とモヤシに味付けしている様子

加熱後、ポン酢とごま油を加えてよく混ぜたら完成です。

「火使わずに作れるなんて」 豚こまとモヤシの4分おかずに「これは楽」「毎日作る」
電子レンジで加熱したモヤシと豚こま肉に味付けをしている様子
「火使わずに作れるなんて」 豚こまとモヤシの4分おかずに「これは楽」「毎日作る」
完成した豚こまとモヤシのポン酢蒸し

たった1つのボウルと電子レンジで作れるこのレシピは、仕事や家事で忙しい日など、調理する時間がない時に重宝するでしょう。

しっかりとした味でありながら後味はさっぱりとしていて、どんな献立とも合わせやすい点も魅力です。

『豚こまとモヤシのレンチンおかず』を、料理のレパートリーの1つとして試してみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ