暑い時期になると、怖いのは熱中症。

暑さを避けて、こまめに塩分や水分を補給するなど、身体に熱がこもらないように対策する人が多いでしょう。

2025年7月2日、暑さが厳しい日々を踏まえて、きゃろ子(@wjd_xe)さんが、1枚の写真をXに投稿しました。

「職場の冷蔵庫を見て涼しくなって」といったコメントが添えられた、話題の1枚をご覧ください!

会社の冷蔵庫を開けると… 衝撃の光景に「交換推奨」「なぜこうなる」
霜の積もった冷蔵庫

写っていたのは、大量のが積もった冷蔵庫…。

霜に埋もれてしまったペットボトルは、脱水症状を改善するための経口補水液でした。

もし必要な場面が来ても、霜を被っている状態のままだと、すぐに取り出せませんよね。

まるで、冷蔵庫だけが豪雪地帯とつながっているような光景に、このようなコメントが寄せられていました。

・ここだけ氷河期で好き。

・なぜ、職場の冷蔵庫はこうなるのか。

・昔の冷蔵庫って、こんな感じだったよね。

・交換を推奨します!

きゃろ子さんは、投稿の3か月ほど前にも、職場の冷蔵庫を撮影していました。

その時の写真が、こちらです。

会社の冷蔵庫を開けると… 衝撃の光景に「交換推奨」「なぜこうなる」
霜の積もった冷蔵庫

確かに霜は目立ちますが、7月時点の写真と比べると、まだまだ少ないですよね。短い期間で、かなり増えたようです。

さらに数か月が過ぎると、一体どのような見た目になってしまうのでしょうか…。

霜は、冷蔵庫の劣化や故障が原因で発生することが多く、収納スペースを圧迫するだけではなく、冷却効果を低下させるといいます。

会社の冷蔵庫を掃除する機会はなかなかありませんが、壊れてしまう前に、会社のみんなで霜取りをしたほうがいいかもしれませんね!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ