2025年7月上旬現在、全国各地で猛暑日を記録するほど暑い日が続いています。
夏には、冷たい食べ物で身体を冷やしたくなるでしょう。
本記事では、ぱるん(parun_kurashi)さんがInstagramで公開した、キウイとスイカの冷凍アレンジを紹介します。
そのまま食べてもおいしいフルーツですが、キンキンに冷やせば新たな楽しみ方ができますよ!
※動画はInstagram上で再生できます。
冷凍が正解!うまみ倍増の裏技
キウイはシャーベットに
キウイはよく洗い、キッチンペーパーなどで水気を取ったら、チャック付きの袋に入れて冷凍しましょう。
冷凍後、20秒ほど水で洗うと、皮が剥きやすくなるそうです。

包丁で切れば、シャーベットとして味わえますよ!

ぱるんさんは、「半解凍のままヨーグルトにのせてもおいしい」とおすすめしました。

スイカはフローズンドリンクに
スイカは、適当な大きさに切ってから、チャック付きの袋に入れて冷凍しましょう。
冷凍後、ミキサーにかければ、フローズンドリンクになるそうです!お好みでハチミツをかけると、さらにおいしくなるといいます。

また、ぱるんさんは別の裏技も紹介。
適当な大きさに切ったスイカに棒を刺して、冷凍すれば、株式会社ロッテのロングセラー商品『スイカバー』風のアイスができあがりました!

氷水に付ければ、冷凍フルーツを氷でコーティングした『氷タンフル』としても味わえますよ。

食べ切れなかったフルーツを冷凍しておけば、傷みにくい状態で保存できるうえ、おいしく食べられるので、一石二鳥ですね。
ひと工夫でさまざまな楽しみ方ができるアイディアには、称賛の声が相次ぎました。
・キウイの皮むきが面倒だったので、助かります!
・これ、すごい!初めて知りました。
・全部おいしそうで、素晴らしいです。やってみます!
『スイカバー風アイス』は見た目もかわいいので、親子で作っても楽しめそうですね。
ぱるんさんが紹介した方法を参考にして、暑い夏を乗り越えましょう!
[文・構成/grape編集部]