コンビニエンスストアやスーパーマーケットなどで、意外と個性が出るのが、袋詰めです。

どの商品をどこに配置するか、品物の数が増えるほど、悩みますよね。

バイヤー高橋(@haitekukaito)さんはXで、自宅に持ち帰ったレジ袋の写真を公開しました。

『あるゲーム』の上級者だという、高橋さん。

自身の強みを生かした『袋詰め』をご覧ください!

「テトリス上級者による袋詰めがこちら」 1枚に「発想がすごい」「尊敬します!」
レジ袋の画像
「テトリス上級者による袋詰めがこちら」 1枚に「発想がすごい」「尊敬します!」
レジ袋の画像

卵や納豆、ティッシュペーパーなどが隙間なく、きれいに詰められています。

分かった人もいるのではないでしょうか…。高橋さんが得意としているゲームは、『テトリス』です!

画面の上から落ちてくるさまざまな形をしたブロックを、1列に並べて消していくパズルゲームである、『テトリス』。

高橋さんは『テトリス』の要領で、品物を袋詰めしたのでした。

投稿は反響を呼び、7万件以上の『いいね』とさまざまな声が寄せられています。

・こういう入れ方ができる家族が欲しい。

・発想がすごい。参考になります。

・袋詰めがうまくなるように、『テトリス』をやろうかな…。

・袋詰めも『テトリス』も下手だから、尊敬します。

中には、「キムチは汁漏れする危険があるからティッシュペーパーの上は危険」「卵は下に入れたほうが割れにくい」など、高橋さんにアドバイスする人も多くいました。

何気なく行っている袋詰めも、ゲームとして考えると『奥が深い』ものなのかもしれませんね…!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ