冷たくしたそうめんは、ツルツルッと食べやすいので、夏にはピッタリですよね。
しかし、お腹が減っている時にゆでると、ついたくさんゆでて、余らせてしまうことはないでしょうか。
低空飛行キッチン(teikuuhikou_kitchen)さんは、ゆでたそうめんを使った、アレンジレシピを紹介。
「カリッ」とした食感に生まれ変わった、ひと皿を見て、作ってみたくなる人が相次いでいます!
※動画はInstagram上で再生できます。
『ニラとキムチのカリカリそうめんチヂミ』
【材料(12枚分)】
・ゆでたそうめん 300g(乾麺の場合は100g)
・キムチ 100g
・ニラ 50g
・ツナ缶 1缶
・ごま油 大さじ3杯
・ポン酢 適量
・A 卵 1個
・A 水 大さじ2杯
・A 薄力粉 大さじ1杯
・A 鶏ガラスープの素 小さじ1杯
ボウルにゆでたそうめんを入れ、キッチンバサミで短く大まかに切ります。また、ニラも2cm幅に切り入れましょう。

キムチと汁気をきったツナ缶、上記『A』を加えて混ぜ合わせたら、チヂミの生地の完成です。

フライパンにごま油を入れて中火で熱し、生地を食べやすい大きさに落として焼きます。両面がカリッとなるまで焼いたら器に盛って、お好みでポン酢を添えればでき上がり!

よりカリッと仕上げたい時には、さらに両面1分ずつ二度焼きするのがおすすめとのこと。

また、味がしっかりとついているので、ポン酢なしでもおいしく食べられるといいます。
「カリカリでおいしい!何個でも食べられそう」「このために、たくさんゆでちゃう」などの声が寄せられた、こちらのレシピ。
そうめんが余っていたり、いつもとは違う食べ方を試したかったりする時に、覚えておくと役立ちそうですね!
[文・構成/grape編集部]