ホタテを使う料理は、高級感のある風味や心地よい食感を楽しめるものばかり。しかし、調理にコストがかかるのが難点です。
そのような悩みを解消してくれる、エノキをホタテに見立てたレシピがInstagramで紹介されているのを知っていますか。
本記事では、るみる(rumiru_zuborashokudo)さんのInstagramから、手軽に作れておいしい『エノキのバター醤油ソテー』のレシピを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
ホタテのような味わいの『エノキのバター醤油ソテー』
るみるさんが紹介する『エノキのバター醤油ソテー』に使う材料は、以下の通りです。
・エノキ 1袋
・ライスペーパー 4枚
・片栗粉 大さじ1杯
・バター 20g
・醤油 大さじ1杯
作り方
エノキは石づきを落として小分けにします。

濡らしたライスペーパーでエノキを巻きましょう。

ライスペーパーで巻いたエノキを、ひと口大に切ってください。

エノキに片栗粉をまぶします。

フライパンに多めの油を熱したら、エノキを投入して焼きましょう。

両面がカリッと焼けたタイミングで、バターと醤油を入れて絡めてください。

十分に焼けたら完成です。好みでネギをトッピングしてもよいでしょう。

醤油の香ばしさとカリッとした食感や、エノキのジューシーさも楽しめますよ。

るみるさんのInstagramには、以下のような感想が寄せられていました。
・ライスペーパーはこんな使い方もできるのですね!
・ホタテみたいな見た目…!
・お財布にもやさしいレシピですね!
本記事で紹介した『エノキのバター醤油ソテー』のレシピは、エノキという手頃な食材で、ホタテの味わいを再現できるのが魅力です。
簡単に作れるので、おかずに一品追加したい時やおつまみが欲しい時に、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]