じゅわっとした肉汁が食欲をそそる、ハンバーグ。
店で味わうのはもちろん、たまには自宅で作るのもいいですよね。
せっかく作るのであれば、「おいしく仕上げたい」と思う人は多いかもしれません。
現役シェフとして働いている、麦ライス(@HG7654321)さん。
Xで「我が家で大好評だったハンバーグレシピを置いておきます!」と、とっておきのレシピを紹介しました。

現役シェフが教える『我が家で大好評のハンバーグレシピ』
ハンバーグのタネに使う材料は、以下の通りです。
【材料】
・タマネギ(みじん切り) 2分の1個
・牛ひき肉 200g
・卵 1個
・牛乳 大さじ1杯
・パン粉 100cc
・塩、鶏ガラ 各小さじ2分の1杯
・ナツメグ、黒コショウ、おろしニンニク 各小さじ4分の1杯
麦ライスさんいわく、タマネギは、小さじ1杯のサラダ油で完全に透明になるまで炒め、冷ましてから使用するとよいそうです。
また、タネの成形の際は、手の平にサラダ油を塗っておくと張り付かずにきれいに仕上がるとか。

フライパンで焼く時は、蓋をしながら、基本弱火で両面焼き色が付くまで焼きましょう。これにより、半生にならずに中までしっかりと焼けるそうです。

最後に好みのソースをかければでき上がり!

麦ライスさんによれば、合いびき肉でも作れるものの「牛肉100%のものを使ったほうが圧倒的においしく作れる」とのこと。
黒コショウを抜き、牛ひき肉の代わりに鶏ひき肉を使うと、つくねのように仕上がるそうですよ!
レシピには「とてもおいしそう」「ぜひ作ってみたいです」といった声が寄せられています。
現役シェフが教えるレシピを実践すれば、おいしいハンバーグが完成すること間違いなし。
「そろそろ家でハンバーグが作りたいな…」と思っていた人は、ぜひお試しあれ!
[文・構成/grape編集部]