イチゴにかけたりかき氷にかけたりと活躍する、練乳。
しかし、一度に使う量が多くないため、買っても使い切れずに賞味期限を切らしてしまいがちです。
そのような悩みがある場合は、必要なぶんだけ手作りしてみてはいかがでしょうか。
本記事では、Instagram上で紹介されている、練乳の作り方について詳しく解説していきます。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
練乳は手作りできる!その作り方は?
簡単に作れる練乳のレシピを紹介しているのは、Instagramでさまざまなライフハックを発信している、ゆとま(yutoma_kurashi)さんです。
ゆとまさんによると、手作りの練乳に必要な材料はたったの2つ。どちらも家によくあるものなので、必要な時にすぐに作れるでしょう。
【材料】
・牛乳 100㎖
・砂糖 50g
なお、砂糖の量は好みで調節してかまいません。
まず、大きめの耐熱容器に砂糖50gを入れましょう。
この時、小さめの容器を使うのはNG。加熱する際の吹きこぼれを防ぐため、大きめの容器を使ってください。

そこに牛乳100㎖を入れて、よく混ぜ合わせます。

ラップをかけずに、600Wの電子レンジで2分加熱してください。

加熱後、電子レンジから取り出して、再度しっかりと混ぜます。

さらに2分加熱しましょう。

ほんのりと黄色っぽく色付くまで、この工程を3~4回繰り返します。ただし、加熱しすぎると冷やした後にかたくなってしまうので、かたさを確認しながら作業を進めてください。

粗熱をとったら小さめの容器に移し替えて、冷蔵庫に入れましょう。なお、急いでいる際は氷水で冷やしてください。

しっかり冷えれば完成です。

ゆとまさんが紹介する練乳の作り方には、以下のような感想が寄せられました。
・毎回使い切れずに余ることが多いから、これからは手作りしてみます!
・賞味期限を切らしがちなので、助かります。
・練乳を使いたい時に家にないことが多いので、これは嬉しいです。
練乳のレシピを知っておけば、好きな時に好きな量だけ、自分好みの甘さで練乳を作れます。
牛乳と砂糖の2つでシンプルに作れて非常に手軽です。この機会にぜひ試してみてください。
[文・構成/grape編集部]