バターを使う時や使った後は、付属の銀紙を開けたり閉じたりしなくてはならず、「扱いにくい」と感じる人も多いでしょう。

そのような悩みを持つ人におすすめなのが、めんこ(me_n_ko_kurashi)さんがInstagramで紹介している、『クッキングシート』を使ったバターの保存方法です。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

クッキングシートでバターを個包装する

まず、バターを使いやすい大きさにカットします。銀紙の上から包丁を入れ、軽く切り込みを入れてください。

バターによっては銀紙にメモリが付いているので、そのメモリに合わせるのもおすすめです。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
バターの銀紙に印刷された目盛り線を指さす様子
銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
バターの銀紙の上から目盛り線に合わせて包丁で切り込みを入れる様子

切り込みを入れたら、銀紙を剥がしてバターを取り出します。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
バターの銀紙を外した様子

クッキングシートをバターより少し大きめのサイズに切り、包丁の刃を包むように巻きましょう。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
包丁の刃をクッキングシートで巻いた様子

そのままの状態で、バターを切り込みに沿って切ります。

クッキングシートはバターの中に残し、切るたびに新しいクッキングシートを用意してください。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
クッキングシートを巻いた包丁でバターを切り込みに合わせて切る様子

すべて切り終えたら、クッキングシートで切ったバターを包みます。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
バターの間に挟んだクッキングシートで一切れずつバターを包む様子

ジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫で保存しましょう。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
クッキングシートで包んだバターをジッパー付き保存袋に入れる様子

このようにバターを個包装しておけば、使う時に計量せずに済みます。

また、包丁の刃を包んで切ることで刃を汚さずに済むので、洗い物のストレスを軽減できるのもメリットです。

包丁を汚さずにバターを切る方法

「小分けにしたいけど、個包装にするほどでもない」という人もいるでしょう。その場合は、小分けにしたバターを保存容器に入れて冷凍する方法がおすすめです。

キッチンペーパーで包丁の刃を覆ってから、バターを好みの大きさに切ってください。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
包丁の刃をキッチンペーパーで覆う様子
銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
キッチンペーパーで刃を覆った包丁でバターを切る様子

キッチンペーパーには凹凸があるので、バターがくっ付かず包丁が汚れにくくなります。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
バターがきれいに切れた様子

ラップを敷いた保存容器にカットしたバターを入れたら、蓋をして冷凍庫で保存しましょう。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
ラップを敷いた保存容器にカットしたバターを入れる様子
銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
カットしたバターを入れた保存容器の蓋を閉めた様子

冷蔵保存派におすすめの切り方

使う頻度が高い人は、冷凍すると使いにくくなることもあります。銀紙をできるだけ触らずに済むように、バターの真ん中から切り始めましょう。

バターを銀紙ごと2つにカットします。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
銀紙に包まれたバターの真ん中に包丁を置いた様子

どちらかのバターを、使うぶんだけカットしましょう。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
銀紙の上から包丁でバターを半分に切った様子

残ったバターの切り口を合わせて、箱に入れて冷蔵庫で保存してください。

銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
切ったバターの切り口を合わせる様子
銀紙の開け閉めがストレスなら? バター保存術に「これ便利すぎ」「毎回やる」
銀紙の上から切ったバターを箱に戻す様子

真ん中から使うようにすれば、銀紙を開けなくてもバターを使えるようになり、さらにバターの乾燥も防げます。

なお、バターは空気に触れると酸化するので、しばらく使わない場合は、全体をラップで包んでから箱へ入れるようにしましょう。

銀紙の開け閉めにわずらわしさを感じていた人は、本記事で紹介したバターのカット方法を実践してみてくださいね。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ