気温が上がる夏には、つるっとしたノド越しの、冷たいそうめんが食べたくなりますよね。

ただ、そうめんだけだと、少し物足りなく感じることもあるでしょう。

ちはる(dake_meshi)さんは、そんな悩みを解消してくれる『スタミナ具沢山そうめん』のレシピを、Instagramで紹介しています。

肉やナスなど、具材がたくさんあるのにもかかわらず、電子レンジのみで調理ができるのだとか。

気になる作り方は、以下の動画をチェックしてみてください!

※動画はInstagram上で再生できます。

暑い日にはこれ!『スタミナ具沢山そうめん』のレシピ

【材料(2人ぶん)】

・そうめん 200g

・豚こま肉 150g

・ナス 1本(120g)

・ニラ 2分の1袋(100g)

・めんつゆ(2倍濃縮) 大さじ2杯

『A』

・ニンニクチューブ 5cm

・鶏ガラスープの素 大さじ2分の1杯

・酒 大さじ1杯

・ポン酢 大さじ1杯

まずは、そうめんをゆでておきましょう。冷水でぬめりを取ったら、冷やしておいてください。

ナスに、爪楊枝などで10か所ほど穴をあけてラップで包み、600Wに設定した電子レンジで2分40秒加熱。

そうめんにのせたのは… レンチンで作れる『大満足レシピ』に「最高」「明日の昼はこれ」
『スタミナ具沢山そうめん』の作り方の写真

温めた後は、ラップにくるんだ状態のまま、すぐに氷水に浸けておきます。

豚こま肉と『A』の調味料を、耐熱容器に入れて和えてください。肉を平らにして、ふんわりとラップをかけたら、600Wに設定した電子レンジで3分加熱します。

そうめんにのせたのは… レンチンで作れる『大満足レシピ』に「最高」「明日の昼はこれ」
『スタミナ具沢山そうめん』の作り方の写真

取り出してよくほぐし、さらにもう1分追加で加熱。

キッチンバサミなどでニラを1cm幅くらいに切りながら、容器に加えていきます。肉が熱いうちに行うことで、余熱でニラに火が通りますよ。

そうめんにのせたのは… レンチンで作れる『大満足レシピ』に「最高」「明日の昼はこれ」
『スタミナ具沢山そうめん』の作り方の写真

ニラにもっと火を通したい場合は、2回目に加熱をする前に、切って入れてしまってもOK。ニラが苦手な人は、青ネギや大葉に変えてもおいしいといいます。

氷水に浸けておいたナスも、手でちぎりながら容器に加え、混ぜ合わせましょう。

そうめんにのせたのは… レンチンで作れる『大満足レシピ』に「最高」「明日の昼はこれ」
『スタミナ具沢山そうめん』の作り方の写真

水気を切ったそうめんに、具材をのせて、仕上げにめんつゆをまわしかけたら、完成です!お好みで、いりごまやラー油をかけて食べてくださいね。

そうめんにのせたのは… レンチンで作れる『大満足レシピ』に「最高」「明日の昼はこれ」
『スタミナ具沢山そうめん』の作り方の写真

肉は、豚バラ肉でもいいとのこと。サラダチキンやツナ缶でも、代用できるそうですよ。

ジューシーな肉と、とろっとろなナスがそうめんによく絡んでいて、ガッツリ食べられるのだとか。

これだけ具がたくさんのっていたら、食べ応えがありそうですね!

暑い日にぴったりな『そうめんレシピ』に、ネット上ではこのような声が寄せられていました。

・おいしそう!そうめん好きにはたまらない!

・この時期にレンチン調理は、かなり助かる。明日の昼ご飯はこれに決まり!

・最高!素敵なレシピをありがとうございます。

ちはるさんも、「実際に作ってみれば、このレシピの『簡単さ』と『おいしさ』が分かりますよ!」と太鼓判を押している、『スタミナ具沢山そうめん』。

火を使った調理がないので、夏でも汗をかかずに作れるのも嬉しいですね。

ボリュームのあるそうめんが食べたい人は、ぜひ試してみてください!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ