お弁当の定番おかずとして人気の玉子焼き。

筆者もよく作っていますが、「いつもの玉子焼きにちょっと飽きてきた」と思うこともしばしば…。

「簡単なアレンジ方法はないかな?」と考えていた時、ふと目に付いたのが冷蔵庫に余っていたピザソーススライスチーズです。

「玉子焼きといえば和風のイメージだけど、洋風の味付けもいけるのでは?」と思い、『ピザ風玉子焼き』を作ってみました!

まずは、ボウルに卵2個を割り入れ、塩コショウ少々を入れてよく溶きます。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

熱した玉子焼き器に油をなじませ、3分の1の量の卵液を流し入れましょう。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

表面が焼けてきたら、手前にスライスチーズを置き、その上にピザソースを塗り広げます。

この時、卵液が半熟だとチーズがズレてピザソースを塗りにくいので、ある程度火を通すのがポイント。

手前から奥に向かって、玉子を巻いていきましょう。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

巻き終えたら手前に移動させ、ボウルに残っている卵液の半量を、玉子焼き器の空いている部分に流し入れます。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

追加でスライスチーズとピザソースをのせ、手前から奥に向かって玉子を巻きましょう。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

ボウルに残っている卵液をすべて玉子焼き器に流し入れます。最後だけ、スライスチーズとピザソースはのせません。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』を作る写真

巻き終えたら、食べやすい大きさにカットして完成です!

チーズが溶け出すので、いつもの玉子焼きより巻きにくかったものの、ちょっと特別感のある一品に仕上がりました。

玉子焼きに入れたのは、冷蔵庫に余っていた…? 「家族の手が止まらない」
『ピザ風玉子焼き』の完成写真

家族に試食してもらったところ、「これって玉子焼き!?」と驚きつつも、パクパク食べてくれました。

気になったのは、スライスチーズをそのまま1枚のせると、両端まで届かず、チーズとピザソースが入っていない部分ができてしまった点。

スライスチーズをカットして端から端まで並べるか、ピザ用チーズを使うとよいかもしれません。

ほんの少しの工夫で、いつもの食卓に変化が生まれた『ピザ風玉子焼き』。玉子焼きレシピのレパートリーに加えてみてください。

[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

編集部おすすめ