煮物や炒め物に重宝する『こんにゃく』。低カロリーなため、ダイエット中の食事にもぴったりです。

しかし、いつも同じような調理法になってしまい、「そろそろ飽きてきた…」と感じることもあるかもしれません。

そこで本記事では、Instagramでライフハックを多数発信している、あぴお(apio_room)さんの投稿から、冷凍こんにゃくで作る『鶏皮串風』のレシピを紹介します。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。

冷凍したこんにゃくが『鶏皮串』に!?

あぴおさんのレシピでは、冷凍したこんにゃくを使用します。あらかじめ、こんにゃくを冷凍庫で凍らせておいてください。

では、作り方を見ていきましょう。

まずは、凍ったこんにゃくを流水にさらして、半解凍の状態にしてください。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
半解凍状態のこんにゃく

半解凍にしたこんにゃくを、薄くスライスしていきます。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
こんにゃくをスライスする様子

ボウルにスライスしたこんにゃくを入れて、塩を振りかけましょう。全体になじませたら水でよく洗い、水気をしっかり絞ります。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
こんにゃくに塩をまぶす様子

下処理ができたら、こんにゃくを蛇腹状にして竹串に刺していきましょう。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
こんにゃくを串に刺す様子

竹串にこんにゃくを刺し終わったら、片栗粉を全体に満遍なくまぶしてください。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
片栗粉をまぶす様子

熱したフライパンにごま油を引き、串に刺したこんにゃくを焼いていきます。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
並べられたこんにゃく

両面にしっかりと焼き色が付き、表面がカリッとしてきたら、焼き鳥のタレを加えてください。こんにゃく全体にタレを絡めて、とろっとしてきたら完成です。

冷凍こんにゃくを串にして焼くと? 思わぬ変化に「なにこれ」「絶対試す」
完成したこんにゃく串

その食感はまさに鶏皮そのもの。カリッと香ばしい表面とクニッとした弾力が、鶏皮の食感を再現しています。

この再現度の秘密は、こんにゃくを一度冷凍するひと手間。こんにゃくは、解凍すると水分が抜けてスポンジ状になるため、鶏皮っぽい食感を生み出すのです。

あぴおさんの投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。

・新感覚のおつまみ、試してみたいです。

・ヘルシーだしダイエットにもよさそう!

・見た目もバッチリ鶏皮だ。

食卓にさりげなく並べれば、家族もこんにゃくだとは気が付かずに食べてしまうかもしれません。

見た目も食感もまるで鶏皮のようで、クオリティの高さにきっと驚かされるはずです。

ヘルシーでありながら食べ応えがあるこんにゃくレシピを、ぜひ一度試してみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ