アクセサリーやキーホルダーなどの留め具に使用されている、金属製のダブルリング。
取り外しの際、リングに爪などを挟んで隙間を作るため、指先を痛めやすいのが悩みどころでしょう。
筆者は100円ショップ『セリア』の『ダブルリングオープナー』というアイテムを愛用していますが、実はほかにも、さまざまな使い方があるのだとか。
本記事では『ダブルリングオープナー』の意外な活用法を紹介します。
『ダブルリングオープナー』の活用法
『ダブルリングオープナー』はその名の通り、ダブルリングを指で広げずに、簡単にパカッと開けられるというもの。価格は税込み110円でした。
見た目はピンセットのような形をしており、先端が少し曲がっているのが特徴。

『ダブルリングオープナー』がない場合、このように隙間を作ろうとすると、爪が割れてしまうことも…。

しかし、『ダブルリングオープナー』を使えば簡単に開けることができます!
リング部分をオープナーで挟んで少し引き上げるだけでスムーズに開くので、爪を傷めることなくアクセサリーなどの交換ができます。

プルタブを開ける時も!
『ダブルリングオープナー』は、缶ジュースなどのプルタブを開ける時にも役立ちます。
缶詰や飲料缶などのプルタブに先端を差し込み、軽く引き上げることで、指を痛めることなく簡単に開けられました!
特に爪を伸ばしている人、力の弱い高齢者や子供にはありがたいサポートグッズになりそうです。

壊れたファスナーを開ける時も!
さらには壊れてしまったファスナーの引き手部分に引っ掛けることで、開閉がスムースに!
引き手部分が壊れたと想定して、試しに筆者のバッグのファスナーに使ってみたところ、ストレスなく軽い力で動かせました。

本来の用途でも十分便利なアイテムですが、さまざまなシーンで活躍を見せてくれる『ダブルリングオープナー』。『セリア』で売り切れ続出というのも納得です。
アイディア次第で使い道は広がりそうなので、ほかの活用法も探してみてはいかがでしょうか。
[文/キジカク・構成/grape編集部]