湿度が高い夏の時期に悩まされるのがカビでしょう。特に大量のお湯を使うバスルームは、カビが発生しやすい高温多湿の条件がそろっているため、こまめに換気や掃除をしなければなりません。

湿気対策として、おしゃれな観葉植物を置いてみるのもよいかもしれません。

rootgrowingsさんが、バスルームに置くと、より快適に過ごせるようになるという植物を3つ紹介。

一体どのようなものなのか…こちらからご覧ください!

@rootgrowings No bathroom fan? These 3 houseplants not only thrive in humidity but also help reduce moisture! Perfect for keeping your bathroom fresh, green, and mold-free. ✨ #HouseplantCare #BathroomHacks #PetSafePlants #HumidityLovers ♬ Love Story - Indila - Penguin Piano

最初に紹介されたのが、『ボストンファーン(和名:セイヨウタマシダ)』と呼ばれる植物。あらゆる方向にギザギザの葉が広がっており、見ているだけで涼しげな印象を与えてくれます。

この『ボストンファーン』は、余分な湿気をスポンジのように吸い取ってくれるのだそうです。

続いては、『スパイダープラント(和名:オリヅルラン)』。細長い葉が特徴で、きれいな黄緑色が目を引きます。子株が、特に湿気対策に有効とのこと。

最後に紹介されたのは、『ピースリリー(和名:ササウチワ)』。優雅でしなやかな葉と美しい白い花が印象的な植物です。置くだけで、バスルームがスパのような空間になると投稿者さんも絶賛しています。

美しく空間を彩りつつ湿気対策までできる植物に、視聴者からも「ボストンファーンがいい!」「ピースリリーにしよう」などのコメントが寄せられました。

バスルームの湿気が気になっている人は、動画で紹介された観葉植物からお気に入りの1つを選んでみてはいかがでしょうか。

バスルームが今よりもおしゃれで、居心地のよい空間になるかもしれませんよ!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ