夏野菜の1つであるナスは、味噌炒めや煮浸しなど、さまざまな料理で楽しめます。
しかし、「子供があまり食べてくれない」と悩んでいる人も多いでしょう。
そこで本記事では、野菜のレシピを多数発信している、ミキ(miki_kitchen2022)さんの投稿から、子供も喜ぶ『ナスチップス』のレシピを紹介します。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
『ナスチップス』の作り方
材料は、次の通りです。
【材料】
・ナス 1本
・片栗粉 適量
・揚げ油 適量
・塩 適量
・ケチャップ お好み
まず、ナスをのヘタを切り、1mm幅にスライスします。

大きめのボウルにナスを入れ、塩をまぶして揉み込みましょう。この時、形が崩れないように注意してください。

次に、ナスが浸る程度の水を加えてアク抜きをしましょう。渋みやえぐみが取れてマイルドな味わいになるうえに、切り口の変色を防ぐ効果も期待できます。

5分ほど浸したら手で軽く水分を絞り、さらにキッチンペーパーで水気を拭き取ってください。
水気が残っていると油がはねるため、丁寧に拭き取りましょう。

続いて、ポリ袋に片栗粉をたっぷり入れて、ナスを投入します。袋を軽く振って、全体にまんべんなくまぶしましょう。

揚げ油が温まったら、ナスが重ならないように1枚ずつ入れてください。

カリッと揚がったらボウルに取り出し、塩を振り掛けましょう。

これで『ナスチップス』の完成です。シンプルな塩味はもちろん、ケチャップにディップしてもおいしく食べられます。

シンプルなレシピですが、軽やかな食感と香ばしさで、子供が喜ぶこと間違いなしの一品です。
ミキさんの投稿には、以下のようなコメントが寄せられました。
・ナスがポテトチップスになるとは!
・罪悪感がないからパクパク食べられる。
・ビールにも合いそう!
サクサクとしたポテトチップスのような食感で、手が止まらなくなるかもしれません。ナスをたくさん買って使いきれない時や子供にナスを食べさせたい時に、ぜひ作ってみてください。
[文・構成/grape編集部]