ふせんは、書類にメモを書き加えたり、目印を付けたりする時に便利なアイテムです。

貼ってはがせる手軽さが魅力ですが、「すぐに丸まってしまう」「はがれやすい」といった悩みを抱えている人も多いでしょう。

本記事では、いろ(iro.simplelife)さんのInstagramから、ふせんを使う際のストレスが解消できるアイディアを紹介します。

ふせんがくるんと丸まらない方法とは?

いろさんが紹介しているのは、ふせんを活用するための5つのアイディアです。その中の1つ、くるんと丸まってしまうのを防ぐ方法を見ていきましょう。

台紙からはがしたふせんを貼り付けようとした時に、のりが付いていないほうがめくれ上がると、書き込みにくいだけではなく、ノートを閉じた時に変な折り目が付いてしまうことも。

ストレスを解消するためのコツは、ふせんのはがし方にあります。下からめくるようにして取るのではなく、横向きにはがしてみてください。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんをはがす様子

ノートに貼り付けてみると、その差は一目瞭然。はがす向きを変えるだけの、簡単な裏技です。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ノートに貼ったふせん

ふせんにまつわる便利なアイディア4つ

いろさんはこのほかにも、ふせんにまつわるさまざまなアイディアを紹介していました。

ボールペンを収納する方法

ふせんをひっくり返し、裏面の台紙をはがしてみてください。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんをはがす様子

下側をくるんと丸めて粘着部分に貼り付ければ、ボールペンをはさんでおける専用スペースができ上がります。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんを丸める様子

紙とペンをセットで保管できるので、いつでもサッと使えて便利です。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんに収納したボールペン

引き出しの長さを測りたい時に

引き出しの中のサイズを測りたい時も、ふせんを活用してみてください。のりが付いた面を上にして、測りたい部分の隅に合わせてセットしましょう。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんの上にメジャーを当てる様子

メジャーをふせんに当てるようにして測ると、ふせんがくっ付いてきます。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんが付いたメジャー

あとは、ふせんの端までの長さを測るだけ。ミリ単位まで正確な数値を把握できますよ。例えば、引き出し内にぴったりサイズのシートを敷きたい時にも便利です。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんが付いたメジャー

書類に穴を開けずに保管する方法

「書類に穴が開くのは困るけれど、リングファイルで保管したい」という場合には、書類の裏面にふせんを2枚並べて貼りましょう。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
書類にふせんを貼る様子

穴あけパンチでふせんに穴を開ければ、書類を傷付けずに保管できます。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
リングファイルに保管した穴を開けたふせんと書類

ふせんをきれいに持ち運びたい時

きれいなままふせんを持ち運びたい時は、余ったクリアファイルを活用するのがおすすめです。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
クリアファイルにふせんを入れる様子

クリアファイルにふせんを並べてはさんだら、ふせんの大きさに合わせてカットしましょう。角を丸くすれば、指をケガすることもありません。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
カットしたクリアファイルに入れたふせん

ペンケースに入れても折れたりはがれたりせず、きれいな状態で持ち運べます。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
筆箱に収納したふせん

クリアファイルごとノートや手帳に貼り付けておけば、「使いたい時にふせんが見つからない…」といった事態も防げるでしょう。

スケジュール帳にも活用できるふせん

最後にいろさんは、スケジュール帳とふせんを組み合わせた、画期的なアイディアを紹介しています。

ふせんの隅に穴あけパンチで穴を開けましょう。

スケジュール欄に合う大きさにカットするのがポイントです。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
ふせんに穴を開ける様子

穴から数字が見えるようにして貼り付けたら、その上に予定を書き込んでください。

ふせんが丸まらない! きれいに貼り付けるためのコツに「真似します」「天才的」
スケジュール帳にカットしたふせんを貼る様子

動画はInstagramで見られます

万が一予定が変更になった場合でも、わざわざ消す必要はありません。ふせんをはがして、移動させればOKです。

いろさんの投稿には、下記のようにさまざまなコメントが寄せられています。

・天才的!早速試してみます!

・目からウロコなアイディアですね。真似します!

・ちょっとしたことですが、ストレス解消できそうです。

いろさんが紹介しているアイディアを実践して、ふせんをより便利に活用してみてください。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ