家庭料理の定番ともいえる、『ピーマンの肉詰め』。大人から子供まで、幅広い世代から人気のおかずでしょう。
いざ作ろうと思うと、中に詰める肉ダネを準備したり、肉ダネがはがれないように慎重に焼いたりと、意外と手間がかかりますよね。
2025年7月24日、そんなピーマンの肉詰めを手軽に作るアイディアを紹介したのは、ぱるん(parun_kurashi)さんです。
なんと「もはや肉ダネは作らない!」といいます。一体、どのようなレシピになっているのかというと…。
もはやタネは作らない!『ピーマンのウインナー詰め』
ぱるんさんがピーマンに詰めたのは、肉ダネ…ではなく、ウインナー!
作り方はシンプルです。
まずは、ピーマンのヘタの部分を切り落とし、ワタとタネを取り除きます。

ピーマンの中に、ウインナーを刺していきましょう。

フライパンを使って、ピーマンに焼き目が付くまで加熱。塩、コショウを振ったら完成です!

輪切りにしてケチャップをのせれば、見た目もかわいらしく、『ナポリタン風』の味付けに仕上がるといいます。

ぱるんさんは「ウインナーは肉なので、『肉詰め判定』」とコメント。ピーマンが苦手だという子供も、パクパク食べてくれたそうですよ。
投稿には多くの『いいね』が寄せられ、「これは最高!」「子供ってウインナーが大好きだもんね。面白い食べ方、挑戦してみる」といった声が上がっていました。
以前には、トウモロコシの思わぬ裏ワザを紹介し、驚きの声が相次いだ、ぱるんさん。
まさかのアイディアが、毎日の食事の準備をちょっぴりラクにしてくれるかもしれません。気軽に取り入れて、食卓をさらに彩ってみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]