暑い日が続いており、快適に過ごすためにエアコンの使用が欠かせない、2025年8月現在。

なるあすく(@naruasuku)さんが、エアコンのフィルターを掃除したことをXで報告すると、なぜか大きな反響を呼ぶ事態になりました!

どうやら、投稿を見た多くの人が「掃除をしなきゃ…!」という使命感に駆られた模様。

Xに投稿されたコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください。

あなたも、今すぐにフィルター掃除をしたくなるはずです!

「みんなが集まる部屋のエアコンのフィルターを掃除したら、なんと温度が3℃下がった…!」

「なんと3℃下がった」 エアコンの効きがよくなったワケに「やば」「思い知らされた」
エアコンのフィルター

半年間、フィルター掃除をしていなかったという、なるあすくさん。

ホコリで目詰まりしたフィルターをピカピカにした結果、掃除前に比べて、より部屋が涼しくなったといいます!

「なんと3℃下がった」 エアコンの効きがよくなったワケに「やば」「思い知らされた」
エアコンのフィルター

エアコンのフィルター掃除は大事!そのワケは…

実は、フィルターが目詰まりすると、エアコンの効きが悪くなる原因になるとか。

さらに、掃除をサボっていると、余計な電力がかかって、電気代も高くなってしまうといいます。

『2週間に1回』の掃除を呼び掛けているメーカーが多いとのこと。エアコンの性能を保ち、なおかつ節電にもつながるなら、多少面倒でも頑張って掃除をしたいですね!

なるあすくさんの投稿を見て、「前に掃除したのって、いつだっけ…?」とドキッとした人もいるかもしれません。投稿には、このようなコメントが寄せられていました。

・掃除って大事だなぁと、改めて思わされる。

・この投稿を見た後、すぐに掃除をした。

・掃除前のフィルターが毛布のようになっていて笑ってしまった。

・実家に帰ったら、まずフィルター掃除をしよう…。

・そうだそうだ。

フィルター掃除をしようと思っていたの忘れていた。ありがとう。

「最近、エアコンの効きがよくないかも?」と感じている人は、フィルター掃除を忘れていないか、確認してみてください。

今よりも快適に夏を乗り越えられるかもしれませんよ!

なお、掃除をしても直らず、明らかな不具合がある場合は、故障などの可能性もあるため、メーカーなどに確認してみてくださいね。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ