「すごい発明をしたかもしれない」

このようなコメントとともに、ロールケーキのアレンジ方法をSNSで紹介した、乾善彦(inuinuinui)さん。

投稿には、「おいしそう!」「子供に作ります」といった声が相次ぎ、大きな反響を呼びました。

乾さんは、山崎製パン株式会社が販売している、長いロールケーキでお馴染みの『ロールちゃん』を使い、まったく別のスイーツを作るといいます。

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」
ロールケーキのアレンジの写真

果たして、すでにスイーツとして完成されている『ロールちゃん』を、どのようにアレンジするのでしょうか。

「予算は1000円ちょい。作るのに10分ちょい。めっちゃ本格的でうまい」と自ら絶賛する、驚きの『発明』がこちら。

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」
ロールケーキのアレンジの写真

そう…乾さんは『ロールちゃん』を使って、ティラミスを作ったのです!

もともとがロールケーキだったとは思えないほど、本格的なティラミスのビジュアルになっていますよね。

ぜいたくでおいしそうなティラミスですが、10分ほどで作れるというお手軽さも驚きでしょう。

乾さんは、その作り方も紹介していました。

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」
ロールケーキのアレンジの写真

まずは、容器に『ロールちゃん』を3つほど並べ、上からコーヒーをかけます。

ドリップコーヒーよりもエスプレッソのほうがおすすめなのだとか。

生クリームをしっかりと角が立つように泡立てて、砂糖とマスカルポーネチーズを加え、再度軽く泡立てます。

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」
ロールケーキのアレンジの写真

混ぜ合わせたクリームを、ロールケーキの上に塗り、最後にココアパウダーをかけたら、あっという間に完成です!

ロールケーキを並べたら… 完成したものに「これは天才」「よく思い付いたな」
ロールケーキのアレンジの写真

ロールケーキやかけるコーヒーの種類によって、ティラミスの味も変えられるので、アレンジがしやすそうですね。

乾さんの意外なアレンジ方法に、ネット上では称賛の声が相次いでいます。

・手軽に作れるし、クリームたっぷりでおいしそう!

・これは天才。アイディアがすごいです。

・ギルティすぎて、あまりにも危険すぎる。今度作ってみます!

・よく思い付いたな…。簡単で安くておいしいとか、大発明だろ。

甘いものが好きな人であれば、たまらない味わいになっていること間違いなし。

おやつはもちろん、自分へのご褒美にも、この『ロールケーキティラミス』を作ってみてはいかがでしょうか!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ