幼い子供の柔軟なアイディアに、驚かされることは多いもの。
7歳児を育てる、おしそ(@_______aona)さんも、我が子のアイディアが詰まった『遊び』に「不意打ちすぎてしばらく笑っていた」といいます。
ある日、おしそさんは、家の壁にビルを模った紙がセロハンテープで貼られているのを見つけました。

我が子に「このビルさんをめくって」といわれてめくると、そこには『5文字のひらがな』が書いてあって…。

びるにちは
かわいらしい文字で書かれたのは、『ビル』と『こんにちは』をかけ合わせた、オリジナルの言葉でした!
おしそさんは「めくったら猫とかが描いてあるのかと思ったのに…」とコメント。『びるにちは』の出現は、予想の斜め上を行っていたようですね。
7歳児の愛らしい発想に、悶絶する人が相次いでいます。
・『びるにちは』は天才すぎるやろ、流石に。
・「ススススッ」て笑ってしまいました。
・ビルの裏から『びるにちは』ですね。
・最高ですね、新しい!『ギャグセン』が高すぎる。
・布団の中で声を出して笑いました。
何度も声に出して読みたくなりそうな、『びるにちは』という単語。
めくった直後、おしそさんの脳内は、しばらくこの5文字のひらがなで埋め尽くされていたことでしょう…!
[文・構成/grape編集部]