暑い季節はキンキンに冷えたビールを飲みたくなるもの。

そんなビールのお供として、枝豆は定番でしょう。

ゆでて塩をふるシンプルな食べ方もおいしいですが、最近ネットで話題になっているのがごま油で焼く枝豆レシピ。

ひと手間加えるだけで、香ばしさとコクが格段にアップするようで、夏のおつまみにぴったりだと評判です。

ビールによく合う…! 枝豆に加えた『ひと工夫』が「夏にぴったり!」
『焼き枝豆×ごま油』を作る写真

実際に作っていきましょう。

まず枝豆はよく洗い、塩をまぶしてこすり合わせるようにもみこみます。ここでしっかり塩味を付けるのも大きなポイント。

枝豆と塩をよくもみ込むことで、塩味が均等に行き渡り、おいしさを引き出してくれます。

ビールによく合う…! 枝豆に加えた『ひと工夫』が「夏にぴったり!」
『焼き枝豆×ごま油』を作る写真

軽く水気をふき取ったら、フライパンに重ならないように広げて並べます。

そのまま両面をしっかり焼いて、こんがりとした焼き目を付けましょう。

ビールによく合う…! 枝豆に加えた『ひと工夫』が「夏にぴったり!」
『焼き枝豆×ごま油』を作る写真

焼きあがった枝豆にごま油をまわしかけて、全体になじませれば完成です!

ビールによく合う…! 枝豆に加えた『ひと工夫』が「夏にぴったり!」
『焼き枝豆×ごま油』を作る写真

ごま油のコクや香ばしさが合わさって、枝豆の塩味引き立ち、まさにビールにぴったりの味!

通常のゆで枝豆とはまったく異なる、まさに大人のおつまみといった仕上がりでした。

ビールによく合う…! 枝豆に加えた『ひと工夫』が「夏にぴったり!」
『焼き枝豆×ごま油』の完成写真

塩ゆでにして食べても、もちろんおいしい枝豆。ごま油以外にも、お好みで黒コショウや一味唐辛子を振りかけてもおいしそうですね。

ちょい足しで味変しながら楽しめるのも枝豆の大きな魅力です。

夏の定番おつまみとして、ご家庭のオリジナルを探してみてください!

[文/キジカク・構成/grape編集部]

編集部おすすめ