食卓の定番おかずの1つで、おつまみとしても人気のある、餃子。

自宅で作るのは楽しいと感じる一方で、餡を包んだり、一つひとつを並べたりする工程が手間に感じる人は多いでしょう。

餃子の皮で包まずに?

施設野菜メーカーの株式会社村上農園のInstagramアカウント(murakamisprout)が、『ドーナツ餃子』のレシピを公開。

豚ひき肉と野菜を合わせた餡や、餃子の皮を使った料理なのですが…なんと『餡を皮で包む』という工程がないのです!

一体、どんな一品なのか、気になる作り方はこちらです!

※動画はInstagram上で再生できます。

【材料(1台ぶん)】

・豆苗 2分の1パック

・豚ひき肉 150g

・キムチ 50g

・餃子の皮 20枚

・ピザ用チーズ 50g程度

・ごま油 小さじ1杯

・水 50㎖

<A>

・片栗粉 大さじ2杯

・醤油 小さじ1杯

・ごま油 小さじ1杯

・コショウ 適量

・塩 適量

まず、豆苗の根元を洗って細かく切ります。

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

キムチも細かく刻みましょう。

ポリ袋に豚ひき肉、豆苗、キムチ、『A』を入れたら、揉み込んでください。

粘りが出れば、餡の完成です!

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

フライパンにごま油(分量外)を薄く塗り、餃子の皮10枚をドーナツ状に並べます。

食材と調味料を合わせた餡をポリ袋の端から絞り出しましょう。

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

チーズをのせ、残りの皮をかぶせて軽く押さえたら、中火で加熱してください。

音がしてきたら中心から水を注ぎましょう。

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

蓋をした後は、弱めの中火で4分間蒸し焼きにします。

時間が経ったら、蓋を開けて水気を飛ばし、カリッとするまで焼いてください。

裏返す時は、皿に移し替えてから、フライパンに戻します。

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

小さじ1杯のごま油を回しかけて、さらに3分間焼けば完成です!

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

作り方はまったく違いますが、上から見ると普段食べている餃子にそっくりな見た目に仕上がりました!

1人ずつ分ける時は、ケーキのようにナイフなどで2か所に刃を入れるのがおすすめです。

見た目は餃子なのに包んでない? 村上農園のレシピに「不器用でも作れそう!」
ドーナツ餃子の作り方

ピリ辛でジューシーな餡と、シャキッとした皮は相性抜群でしょう。

皮はカリカリともちもちの2つの食感に仕上がっています。

餃子で必須だと思っていた『包む』という工程がなくても、おいしい一品が作れるなんて驚きですね。

投稿には、「キムチとチーズの組み合わせは完璧だ!」「不器用で餡を包めない人でも失敗しなさそう」といった絶賛の声が寄せられています。

餃子の皮を使って、いつもと違った料理を作りたい人は『ドーナツ餃子』を試してみてはいかがでしょうか。

簡単に作れるので、食卓の定番メニューに仲間入りするかもしれませんよ!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ