夏といえばそうめん。手軽でおいしいけれど、ついゆですぎて余ってしまうこともあるでしょう。
そうめんの救済レシピとして、ネットで話題になっているのが、そうめんをおしゃれなスイーツに変身させるレシピです。
その名も『そうめんのフレンチトースト』。本記事では作り方と材料を紹介します!
【材料(1~2人ぶん)】
・そうめん 1束(50g)
・卵 1個
・牛乳 大さじ3杯
・砂糖 大さじ1杯
・薄力粉 小さじ2分の1杯
・バター 10g
・メープルシロップ 適量
まずは鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間よりやや長めにゆでます。
ゆで上がったらざるにあげて粗熱をとりましょう。もちろん余ったそうめんを使ってもOKです!

続いてボウルに卵、牛乳、砂糖を入れて混ぜたら、その中にそうめんを加えて絡めます。
さらに薄力粉を振り入れて混ぜていきましょう。

あらかじめ熱しておいた玉子焼き器にバターを溶かします。そこにそうめん入りの卵液を流し込みましょう。

形を整えたら、アルミホイルで蓋をして弱火で2~3分程度焼きます。

固まってきたら半分に折りたたみ、中火で両面をこんがり焼けば完成です!

最後に皿に盛り、メープルシロップやナッツなどお好みのトッピングを添えてもいいですね!

ひと口食べると、パンを使っていなくてもフレンチトーストの味わいが広がり、不思議な感覚になりました!
もちもちとした食感は、そうめんそのものですが、優しい甘さにバッチリな相性に驚きます。
メープルシロップとの相性も抜群で、ナッツやバターを添えればさらにリッチな味わいに!余ったそうめんが、ここまでスイーツに変わるとは目からウロコなレシピでした。
夏の余ったそうめんアレンジにピッタリの裏技的なレシピ。
[文/キジカク・構成/grape編集部]