あなたは、いらなくなった下着はどのように捨てていますか。

「特に気にせずゴミ袋に入れている」という人がいるかもしれませんが、プライバシーのことを考えると、やはりひと手間加えて捨てるのがよいでしょう。

本記事では、グンゼ株式会社(以下、グンゼ)による『下着の捨て方』について紹介します。

安全な下着の捨て方

下着をゴミ袋にそのまま捨てる行為について、グンゼではこのような指摘をしています。

破棄する時は注意しないと、下着が透けて見えてしまうといった問題が発生します。

ゴミ袋から下着が透けて見えてしまうと、プライバシーや防犯面から考えてもリスクが大きいといえます。

「下着がそのまま見えるように捨てると、下着を盗まれるなどのトラブルが起きる恐れもある」といいます。ゴミ袋にそのまま捨てるのは避けたほうがいいでしょう。

では、下着を捨てる際はどのような工夫をすればいいのでしょうか。

グンゼによると「下着を捨てる時は、外から見えないようにしましょう」とのこと。外から見えなくする方法として、以下のポイントを挙げています。

ポイント1:新聞紙や紙袋などに包む

新聞紙や紙袋、包装紙などで下着を包んでから、ほかのゴミと一緒に捨ててください。

透明のゴミ袋でも下着が見えることなく、簡単に捨てられます。

ポイント2:ハサミで細かく切る

ブラジャーやショーツを、下着だと分からなくなるまで細かく切って捨てるのもよい方法です。

新聞紙や紙袋などに包まなくても、そのままゴミ袋に入れられます。

「見えるように捨てないで!」 グンゼが注意を呼びかけ
ブラジャーを持つ女性の写真

※写真はイメージ

また、ブラジャーを捨てる際は、ワイヤーやホック・アジャスターなどの金属部分を取り除くことも忘れないように。

金属、樹脂、布に分けた後は、各自治体のルールに従って捨てましょう。

捨てる前の下着の使い道

グンゼによると、下着を捨てる前に「別のことに活用できる」といいます。例えば、以下のような形で再利用が可能です。

再利用方法その1:水回りなどの掃除グッズとして利用

下着は掃除アイテムとして再利用できます。特に掃除に使いやすいのが、ブラジャーのパッド部分です。

洗面所やキッチンなどの水回りの汚れをパッドでこすると、スポンジ代わりになって便利です。

もう着けられないとはいえ、下着を捨てることになんとなく抵抗がある人は、ぜひ試してみてください。

再利用方法その2:牛乳パックの底に詰め込んで、使い終わった油を入れる

スポンジ状になっているブラジャーのパッドは、掃除以外にも使い道があります。

吸水力の高さを生かして、使い終わった油を捨てる際に使用しましょう。牛乳パックの底にパッドを詰め込んでから、使用済みの油を入れてください。

「見えるように捨てないで!」 グンゼが注意を呼びかけ
牛乳パックと油の写真

※写真はイメージ

下着をそのまま捨てるのは「プライバシーや防犯面から考えてもリスクのある行為」とのことです。

今まで「そのまま捨てていた…」という人は、新聞紙などに包んで見えないようにしたり、切断したりするようにしましょう。

[文/大西トタン@dcp・構成/grape編集部]

編集部おすすめ