水分が多く、甘いスイカは、夏のおやつにぴったりです。

実は、そんなスイカでおいしいスイーツが作れることはご存じでしょうか。

2025年8月、シフォンケーキ研究家のミミィ(mi_miy_recipe)さんは、Instagramにスイカを使ったタルトのレシピを投稿。

「ベトナムのケーキ店のスイカケーキがおいしい!」といった視聴者のコメントを参考に、オリジナルレシピで挑みました。

スイカをゼリーにしたり、生地に混ぜたりするのかと思いきや…。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
輪切りのスイカ

なんと、輪切りにしたスイカをそのまま入れるといいます!

クリームたっぷり『スイカタルト』

早速、詳しいレシピを見ていきましょう。

輪切りにしたスイカの皮を取り除いたら、レモン汁などで作ったマリネ液に漬け込み、冷蔵庫へ入れます。

ミミィさんによると、漬け込むことによって水分を抜くことができるそうです。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
スイカのマリネ

続いて、タルトの土台作り。

クッキーをフードプロセッサーにかけてから、バターを加えて、もう一度混ぜます。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
クッキーにバターを加えて、フードプロセッサーで混ぜる

コップの底などで押して型に敷き詰めたら、こちらも冷蔵庫でしばらく冷やしておきましょう。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
タルトの土台を作る

冷蔵庫から取り出したら、スイカから出る水分がタルト生地に染みこむのを守るため、ケーキクラムを敷きます。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
ケーキクラムを敷く

ケーキクラムの上からカスタードクリームを絞り、スイカのマリネを重ねて、隙間にカスタードクリームを追加。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
タルトの土台にカスタードクリームとスイカをのせる

スイカを覆うように、もったりとした生クリームを重ねたら、『スイカタルト』の完成!

生クリームは、植物性のホイップクリームをブレンドすると、分離しにくくなり、暑い時期でもダレにくいそうですよ。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
生クリームをのせて完成

元の投稿はこちら

ミミィさんによると、スイカのさわやかな風味が、カスタードクリームと生クリームにとても合うそうです。

ただ、スイカの種を取り切っていなかったようで「種がある…」ともコメントしていました。事前に、種は取れるだけ取っておいたほうがいいかもしれません。

カットすると、スイカの赤色が断面に出てきて、見た目も美しいですね。

ベトナムのケーキを参考にして… できたものに「夏に合う」「さっぱりとしておいしそう」
スイカタルト

スイカのおいしさを引き立てる、意外なスイーツに、このような声が寄せられました。

・さっぱりとした甘さでおいしそうです。

・断面が素敵。夏に合いそうですね。

・生クリームとスイカは合いますよね!食べたくなってきました。

土台も市販のクッキーから作るため、焼く工程がないのが、真似しやすいポイントですね。

夏の新しい定番メニューに、『スイカのタルト』を加えてみては、いかがでしょうか!

なお、ミミィさんはYouTubeTikTokでも情報を発信しています。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ