お祭りの屋台で食べるたこ焼きは、特別なおいしさがありますよね。しかし、自宅で再現するのはなかなか難しいと思っていませんか。
実は、厚揚げを使えば手軽にたこ焼き風の味を楽しめるのです。
外はカリッと、中はふんわりジューシー。タコやたこ焼き器がなくても、満足感のある一品に仕上がります。おやつやおつまみにもおすすめですよ。
本記事では、Instagramで暮らしのアイディアを発信している、あやまる(ayamaru_kurashi)さんの投稿から、『たこ焼き風厚揚げ』の作り方をご紹介します。
カリッと香ばしい!『たこ焼き風厚揚げ』
あやまるさんが紹介しているのは、厚揚げを使ったアレンジレシピです。必要な材料や作り方をご紹介します。
【材料】2人分
・厚揚げ 2枚
・片栗粉 大さじ2杯
・油 大さじ4杯
作り方
厚揚げは食べやすい大きさに切ります。
ポリ袋に厚揚げと片栗粉を入れ、袋を振って全体にまぶしましょう。
フライパンに油を入れて熱したら、厚揚げを並べて両面をこんがりと焼きます。
焼き上がったらキッチンペーパーで余分な油を取り、ソースやマヨネーズをかけましょう。仕上げに青のりやかつお節をトッピングしたら完成です。
家族で楽しめる夏のおやつ
タコは入っていなくても、厚揚げを使うことで外はカリッとして香ばしく、中はふんわりと柔らかな食感が楽しめます。
たっぷりのソースとマヨネーズをかければ、まるで屋台のたこ焼きのような味わいに。
簡単に作れるので、子供と一緒に調理するのもおすすめです。ぜひ試してみてください。
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成/grape編集部]









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

