夏は、冷たいドリンクが欲しくなるもの。テイクアウトのドリンクを持って、出かけることもあるでしょう。

暑い日は、氷が入ったドリンクの場合、カップが結露して困ってしまいませんか。

2025年8月、ayaka(@ayaka_cozylife)さんは、そんな悩みを解決するアイテムを自作したといいます。

見た目もかわいくて、便利なアイテムがこちら!

プラカップの結露、どうしてる? 手を濡らさないアイディアに「素敵」
ayaka(@ayaka_cozylife)さんの作品

そう、毛糸でカップホルダーを編んだのです!

会員制倉庫型店の『コストコホールセール』で販売されている、ドリンクのカップに合わせてホルダーを編んだという、ayakaさん。

回転寿司チェーン『はま寿司』で売られているMサイズのカップもピッタリだったといいます。

プラカップの結露、どうしてる? 手を濡らさないアイディアに「素敵」
ayaka(@ayaka_cozylife)さんの作品

これがあれば、持ち歩く際に手が濡れずに済むだけでなく、取り付けるだけで『マイカップ』になるので、出先で重宝するでしょう。

ayakaさんは、カップホルダーの出来について「いろいろと失敗もあるけれど、初心者にしては頑張ったと思う」とコメントしていました。

こんなにもかわいいカップホルダーを自分で作れるなんて、素敵ですよね。

かぎ針編みで作った小物がかわいすぎる

ayakaさんは、2024年末に編み物を始めてから、さまざまなものを編んでいるとか。

カップホルダー以外にも、ペットボトルのカバーやメッシュバッグにも挑戦していました。

プラカップの結露、どうしてる? 手を濡らさないアイディアに「素敵」
ayaka(@ayaka_cozylife)さんの作品

編み物ならではの、温かみが感じられて、見ているだけでも心が癒されますね。

プラカップの結露、どうしてる? 手を濡らさないアイディアに「素敵」
ayaka(@ayaka_cozylife)さんの作品

かわいらしい自作のアイテムで生活を彩っている、ayakaさんの写真を見て「私も作ってみたい」と思った人もいるのではないでしょうか。

編み物の魅力に、不思議と引き込まれてしまいますね。

毛糸で編んだ、生活に使えるアイテムをもっと見たい人は、こちらの記事もご覧ください。

「猛烈に欲しい」「天才が現れた」 ダイソーの毛糸の使い道がすごかった

おいしそうな『オムポーチ』 ファスナーを開くと?「天才の仕事だ!」「本物みたい」

「ダイソーにこんなのあるの!?」 食パンの正体に、絶賛の嵐!

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ