家族や友人など、大切な人とケンカをするのはつらいもの。

なかなか素直に謝れず「どうやったら仲直りできるだろう」と悩んだ経験がある人は、多いのではないでしょうか。

SUZU(ym_______25.06)さんは、ある日、夫とケンカをしてしまいました。

ケンカ後は、お互い意地になったり、気まずい雰囲気になったりするものです。

ちょっぴり険悪なムードが続く翌日、SUZUさんは冷蔵庫の中に、身に覚えがない『箱』を見つけたそうで…。

Threadsで大きな反響を呼んだ、こちらの写真をご覧ください!

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」
冷蔵庫のケーキの箱

冷蔵庫に入っていた箱に「昨日はごめんね」と書かれています。

そう、夫が仲直りのきっかけを作るために、ケーキを買ってきてくれたのです!

ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」
冷蔵庫のケーキの箱

ケーキをただ買ってくるだけではなく、言葉も添えた、SUZUさんの夫。

妻と仲直りをしたくてケーキを買いに行き、この文字を書いているところを想像すると、自然と頬がゆるむでしょう。

夫の気持ちを素直に受け取り、思わず「いいよ」とつづった、SUZUさんなのでした。

【ネットの声】

・この文字を書いているところを想像したら、なんか泣けました。

・買ってくるだけじゃなくて、書いてあるのがいいよね。癒されました。

・かわいい。こんなことをされたら許しちゃう。

・こういう謝り方なら結構許せるし、話すキッカケになるからいいですよね。

・謝って仲直りしたいことが伝わるし、それによって「いいよ」で済ませられるくらいにお互いの仲が良好なことが素晴らしい。

冷蔵庫に「昨日はごめんね」の箱…その後、夫婦の様子は?

見ているだけで、穏やかな気持ちになれる仲直りの光景。

grapeでは、写真を投稿したSUZUさんに取材を行いました。

ケーキを見つけた後どうなったのか、また夫婦の普段の様子について、このように話しています。

箱を見つけた後、すぐに仲直りをして、仲よくケーキを食べました。

私たちは、お互いに正反対な性格なので、「ん?」と思うことがあった時は、子供が寝た後に夫婦会議をして、お互いの考えをすり合わせて、うまくやってきています。

「正反対」というと、価値観の違いで離婚しそうと思われるかもですが、いいこともあります。

好きな食べ物も正反対なので、例えば柿ピーだったら、私は好んで柿の種を、夫は好んでピーナツを食べるので、ちょうどいいんです。

性格が『正反対』だとしても、SUZUさん夫婦は、お互いに補い合っていける関係でもあるのですね。

ともに生活を続けていれば、価値観の違いによって、時にはぶつかることもあるかもしれません。

それでも、これまで『家族』として歩みを進めてこられたのは、お互いを尊重しながら接してきたからこそ。

素敵な夫婦のエピソードは、多くの人の心を温めてくれたことでしょう。

思わず頬がゆるむ『仲直りのきっかけ』をもっと見たい人は、こちらの記事もご覧ください。

焼肉店で険悪なムードに… 夫が黙々と焼いていたモノに「こんなんずるい」「優勝」

意味深に『送信取り消し』をする妻 夫の返信に「優しい世界」「笑顔になった」

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成・取材/grape編集部]

編集部おすすめ