・ビジュアルが斬新で素敵。絶対に作って、食べてみたいです!

・斜めにする発想は浮かばない…!心から美しいと思いました。

・こんなスタイリッシュなコーヒーゼリーがあり得るとは…。

・歌手の宇多田ヒカルさんが、楽曲『Laughter in the Dark』を歌った時の衣装みたいで素敵!

そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、uka.(@s_y_880508)さんがXに投稿した写真です。

写っていたのは、人気スイーツの1つである、コーヒーゼリー。喫茶店の定番メニューで、自宅でも作りやすい一品といえるでしょう。

そんな身近なデザートでありながら、uka.さんが作ったコーヒーゼリーは、ある理由から大きな反響大きなる事態となりました。

多くの人がひと目で魅了されたコーヒーゼリーがこちら!

「斜めにする発想がすごい」「こんなスタイリッシュになるとは…」 【コーヒーゼリー】冷やし固める際に使った“日用品”が?
コーヒーゼリー
「斜めにする発想がすごい」「こんなスタイリッシュになるとは…」 【コーヒーゼリー】冷やし固める際に使った“日用品”が?
コーヒーゼリー

uka.さんが作ったのは、コーヒーゼリーとパンナコッタの境目が斜めになった一品だったのです!

定規で線を引いたかのような、真っ直ぐでゆがみのない『直線美』には、思わず見とれてしまいますね。

黒と白の2色のコントラストも美しく、美術館に飾られている作品のように感じられるでしょう。

目の前にしたら、コーヒーゼリーを食べたい気持ちと、ずっと見続けたい気持ちで揺れ動いてしまうかもしれません!

こだわりのコーヒーゼリーについて、投稿者さんに聞いてみた

おしゃれなビジュアルのコーヒーゼリーは、8万件もの『いいね』が付くなど、たくさんの人をとりこにしたようです。

grapeはuka.さんに、コーヒーゼリーの作り方について取材すると、このように返答をもらいました。

コーヒーゼリーを冷やし固める際に、丸めたタオルで容器を斜めに固定して、冷蔵庫に入れました。

コーヒーゼリーが斜めに固まった後に、パンナコッタを入れて、再び冷やし固めています。

uka.さんは使ったのは、各家庭で1つは持っているであろう、身近なアイテムのタオルでした。

容器の傾き加減やタオルの丸め方など、研究は必要になるものの、家庭日用品を使った方法なので、斜めになったコーヒーゼリーに挑戦してみたくなりますね。

uka.さんのように、心が躍るようなビジュアルのスイーツを手作りできたら、日常の楽しみが増えるかもしれません!

uka.さんが作ったスイーツをもっと見たい人は、こちらもご覧ください。

女性が作ったサンドイッチ 爽やかすぎる中身が?「たまらん」「初めて見た!」

『黒柳徹子ケーキ』が令和に? まさかのビジュアルに「こんなきれいに作れない」

フルーツ入りのサンドイッチを手作り できたものに「こんなの見たことない」「もはや芸術」

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成・取材/grape編集部]

編集部おすすめ