料理やお菓子作りで活躍するバターは、豊かな香りなどから、ファンも多いですよね。
ミヨシ油脂株式会社は、そんなバター本来の甘みとコクを濃縮した、バター風味のオイル『すぐに使える かける本バター』を販売中。
常温保存が可能なオイルなので、バターを溶かす手間はなく、サッとパンや料理などにかけて、簡単にバターの味を楽しめます。
「手軽にバター風味を摂取できるなんて、素敵すぎる」と、味が気になった筆者が、実際に自宅にある食べ物にかけてみました!
サンドイッチやポップコーンにかけてみると…?

筆者が使ったのは、2025年6月に登場した、小容量タイプ『すぐに使える かける本バター スマート』です!
『すぐに使える かける本バター』は内容量が400gのところ、『すぐに使える かける本バター スマート』は200gで、初めて使う人でも手を出しやすいでしょう。
筆者が、『すぐに使える かける本バター スマート』を味わうために手にしたのは、ポップコーンと玉子のサンドイッチ。

それぞれにかけて、『すぐに使える かける本バター スマート』を堪能していきます!
『マイクポップコーン バターしょうゆ味』
まずは、100円ショップの『キャンドゥ』で購入した、ジャパンフリトレー株式会社の『マイクポップコーン バターしょうゆ味』から試していきましょう。

塩気のあるポップコーンで、程よいバターと醤油の香りが癖になるおいしさです。筆者は、たまに購入して、自宅で映画鑑賞をしながら食べています。
そのままでも十分おいしいですが、バター風味を足したら、よりリッチな味になるのではないでしょうか。かける前からワクワクが止まりません!
ポップコーンを皿に移してから、『すぐに使える かける本バター スマート』をかけていきます。

ボトルを押すと、中身が出てくる仕組みになっているため、うっかり倒してしまってもこぼれなくて便利ですね。
軽い力で押しただけでも、しっかりとオイルが出るので、ポップコーンにも楽々とかけることができました。早速食べてみると…。

「すごく豪華な味がする!高級そう!」
口に入れた瞬間、ふわっとバターの香りが広がりました!ポップコーン本来のしょっぱさと、バターの風味がとにかく合います。
自宅でポップコーンを作って食べる時は、『すぐに使える かける本バター スマート』にバジルと塩を足してみても、おいしそうですね!
『スナックサンド タマゴ』
続いては、フジパン株式会社の『スナックサンド タマゴ』と合わせてみましょう。
筆者は、『スナックサンド タマゴ』のゴロっとしたタマゴフィリングの食感が好きで、よく購入しています。

今度は、かけるのではなく、先に皿へオイルを出してから、半分にカットした『スナックサンド タマゴ』を浸して食べてみました。
タマゴとバター…おいしくないわけがありませんね。

サンドイッチを食べると、タマゴとバターの風味が混ざり合って、自然と笑顔になるおいしさです!噛んだ瞬間、思わず「お~!」と歓声がこぼれました。
パンにオイルが染みているからか、ポップコーンの時よりも、さらに『すぐに使える かける本バター スマート』の味を感じます。
朝ご飯として食べたら、優雅な気持ちで1日のスタートを切れそうですね!
手軽にバター風味を楽しめる 『すぐに使える かける本バター スマート』
『すぐに使える かける本バター スマート』は、バターの風味がしっかりありながらも、ほかの食材を邪魔することなく、うまく引き立ててくれる味でした。
お菓子に使うほか、炒め物やスープの仕上げなどでも活躍しそうです。
冷えても固まらないため、欲しい時にすぐ使えるのも、嬉しいポイント。
カバンに入れても邪魔にならない、持ち運びがしやすいサイズなので、お弁当と一緒に会社に持っていき、おかずにサッとかけてみるのもいいでしょう。
ピクニックなどでも、活躍しそうですね!
ただし、筆者は調子に乗ってかけすぎたのか、少しだけ胃もたれする結果に…。
おいしいので、たくさんかけたくなりますが、油を多く含む食事が苦手な人は、加減したほうがいいかもしれませんね。
いろいろな食材を、手軽にバター風味に変えられる、『すぐに使える かける本バター スマート』。
食事の楽しみがまた1つ増えて、筆者としては大満足の結果となりました!
[文・構成・取材/grape編集部]