毎日のように料理をしていると、レパートリーがマンネリになりがち。「今日の献立どうしようかな」と悩むこともあるでしょう。
「今は冷蔵庫にあまり食材がない」「面倒くさい…」「暑いから火を使いたくない」といった時にも役立つ、シンプルな食材を使った、電子レンジ調理で完結するレシピを紹介します。
肉とジャガイモの新定番レシピ!
村上農園(murakamisprout)が提案する新しいレシピ『じゃが肉巻き』は、電子レンジで5分で完成します。

※写真はイメージ
豚肉とジャガイモは、大人も子供も大好きな鉄板の組み合わせ。そこに豆苗をプラスすることで彩りがよくなり、シャキシャキとした食感を楽しめます。
味つけはポン酢や鶏がらスープなど、多くの家庭にあるものなので、サッと作れるでしょう。火を使う必要がないのも嬉しいポイントです。
簡単でおいしいこの一品、ぜひ試してみてください。
意外な組み合わせがおいしいレシピ
「意外な組み合わせだけど、食べるとおいしい!」というレシピは意外と多いものです。
自分ではなかなか気がつきませんが、人から聞いて試してみると、そのおいしさに「我が家の定番にしよう!」となることも。各家庭でさらにアレンジを加えていくのも醍醐味です。
本記事では、意外な組み合わせの簡単レシピを3つピックアップ。ぜひ、料理の参考にしてください。
リンゴと豚バラの意外な組み合わせ
長野県で果樹園を営む北沢毅(@kita0244)さんが紹介した、リンゴを豚バラで巻いて焼くレシピが、大好評を得ました。
甘い果物のイメージが強く、すりおろして隠し味に使う程度が一般的ですが、そのまま使っても意外とおいしいのだとか。
特に、酸味のあるリンゴを使うと、ビールや白ワインと相性がいいそうです。
春菊と餅でもう一品!
すき焼きに欠かせない春菊。ほかにはおひたしなどにして食べることが多いですが、実は餅と合わせてもおいしいのだとか。
春菊のゴマ和えに電子レンジで加熱した餅を加えるだけのシンプルなレシピで、満足感のある一皿に仕上がります。
「お餅が中途半端に余っている」という時にも役立つレシピです。
ちくわにネギを詰めてみたら…
ちくわの穴に詰める具材といえば、キュウリやチーズが定番ですが、ネギを詰めて焼くのもおすすめです。
ちくわにネギを詰めてフライパンで焼き、醤油やみりんを煮詰めて味つけすれば、ネギの甘さとちくわの香ばしさ、甘辛いタレがマッチして、絶妙なおいしさに仕上がります。
冷めてもおいしいので、お弁当にもぴったりです。
[文・構成/grape編集部]