タカの仲間であるトビ。ダイナミックな飛翔が特徴で、野鳥愛好家からも人気です。
2025年9月のある日、野鳥愛好家のyoshiki(@yoshiki62603307)さんは、屋外でカメラを構えていました。
しばらく待っていると、トビが出現。「目が釘づけになった」というほど、大きく羽を広げる姿を、写真に収めたのです。
撮影した写真を見返すと、迫力満点のトビに目が釘づけになっていたのは、yoshikiさんだけではなかったようで…。

下にいるトビも、うっとりと見つめているではありませんか…!
「どうだ」といわんばかりに力強く羽ばたくトビの姿に、羨望の眼差しを向けているよう。
「いいなあ、自分もあれぐらい力強く飛びたいな」といった声が聞こえてきそうです。
ちなみにこの瞬間は、トビが着地しようとするシーンだそうですよ。
2匹のユニークな構図の写真には、Xで多くの反応が寄せられました。
・「これぞ猛禽類」という感じのダイナミックな飛翔!下にいるトビは完全に見惚れていますね…。
・すごい瞬間。大迫力の写真だ。
・面白い構図ですね。
・かっこいい…。見た瞬間に思わず「はあ…」とため息が出ました。
ダイナミックなトビの写真について、野鳥愛好家に取材すると?
grapeは、ダイナミックなトビを撮影したyoshikiさんを取材。写真を撮影した際の状況などを聞きました。
――トビのツーショット写真を撮影した際のシチュエーションを教えてください。
日陰がない場所で、カメラを首から下げて待っていました。汗だくになりましたよ。
――この写真のお気に入りポイントはどこでしょうか?
トビのダイナミックな飛翔ですね。上下のトビが見つめ合う様子も気に入っています。
――休日にはよく野鳥を撮影されているのですね。どの野鳥の写真も、躍動感があって目を奪われます。野鳥撮影を始めたきっかけを教えてください。
もともとは色んなモノを撮っていたのですが、自然の厳しさが伝わる点や、野鳥のたくましさに惹かれて撮り始めました。
厳しい暑さの中で撮影したトビの写真で、多くの人の心を動かしたyoshikiさん。
迫力のあるトビの写真は文字通り、汗の結晶といえそうですね…!
迫力満点の野鳥の写真をもっと見たい人は、以下の記事をご覧ください。
水から飛び出してきたのは… まるでアートな1枚に「素晴らしい」
「花の上のバトル」 大迫力の戦いに「ケンカするのか!」「たまらなくかわいい」
でっかい魚をくわえた野鳥が… その後の姿に「笑った」「そりゃそうなるわ」
※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。
[文・構成・取材/grape編集部]