スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどで手に入る、日清食品株式会社が販売する『日清チキンラーメン(以下、チキンラーメン)』。
湯を注いで3分でできあがる手軽さが魅力ですが、いつもとちょっと違ったアレンジレシピが株式会社Mizkanのウェブサイトに掲載されていました。
『油そば チキぽん』のレシピ
そのレシピとは、スープなしで食べる『油そば チキぽん』です。
『チキぽん』というキャッチーなネーミングにも惹かれたので、筆者が実際に作ってみることにしました。
材料はこちらです。
【材料(1人分)】
・『日清チキンラーメン』 1袋
・湯 400㎖
・『ミツカン 味ぽん』 大さじ1杯
・ごま油 大さじ1杯
・卵 1個
・小ネギ(小口切り) 適宜
・ラー油 適宜
まず、いつものように『チキンラーメン』をどんぶりに入れます。
撮影:エニママ
湯を注いだら、蓋をして3分待ちましょう。
撮影:エニママ
撮影:エニママ
3分経ったら、湯切りをしてください。
撮影:エニママ
マグカップやお椀に注ぐと、スープを捨てずに無駄なく食べられますよ。
撮影:エニママ
麺が入った丼に『ミツカン 味ぽん』とごま油をかけ、仕上げに卵をのせましょう。
撮影:エニママ
撮影:エニママ
好みで小ネギを散らし、ラー油をかけたら完成です。
撮影:エニママ
『味ぽん』の酸味が効いていて、いつもよりさっぱりした味わいの『チキンラーメン』に仕上がっています。筆者個人としては「油そばアレンジのほうが好きかも」と思いました。
ごま油とラー油のアクセントも効いていて、ちょっとぜいたくな気分。
子供も好きそうな味だったので、次はラー油をかけずに作ってみます。
手軽に済ませられる『油そば チキぽん』。たまには新鮮なアレンジを試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]









![日清食品 ラーメン山岡家 醤油ラーメン [濃厚豚骨スープの旨みが広がる] カップ麺 117g ×12個](https://m.media-amazon.com/images/I/51YlvYcaKyL._SL500_.jpg)

