家計に優しく、栄養価の高い魚肉ソーセージ。物価の高騰が続くこともあり、日常的に活用する家庭は多いのではないでしょうか。
そのまま食べるのもおいしいですが、身近な食材や調味料と一緒に炒めるだけで、より食べ応えのある一品になります。
自宅の冷蔵庫に常備する食材で作れそうだったので、筆者が試してみました。
『魚肉ソーセージと卵のマヨネーズ炒め』
魚肉ソーセージと卵を炒め、味付けにマヨネーズを使うレシピです。
マヨネーズを炒め物に使うと、どのような仕上がりになるのでしょうか。
材料は以下の通りです。
【材料(2人分)】
・魚肉ソーセージ 2本
・卵 1個
・マヨネーズ 大さじ1杯
・塩 適量
・コショウ 適量
まず、魚肉ソーセージは1cm幅の斜め切りにします。

撮影:エニママ
卵は器に割り入れ、よく溶いておいてください。

撮影:エニママ
フライパンを中火で熱して、魚肉ソーセージ、マヨネーズを入れ、一緒に炒めます。
このレシピでは、油分の多いマヨネーズが油の代わりにもなります。

撮影:エニママ
マヨネーズが焦げないように火加減に注意しながら、魚肉ソーセージに焼き色がつくまで焼いてください。

撮影:エニママ
魚肉ソーセージに焼き色がついたら端に寄せて、溶き卵を注ぐスペースを作ります。
そこに溶き卵を注いだら、中火で炒めましょう。

撮影:エニママ
卵が半熟状態になったら、塩、コショウを振って、中火でさっと炒め合わせてください。
器に盛りつけたら完成です!

撮影:エニママ
魚肉ソーセージと卵が好きな子供たちに試食してもらいました。すると、「この組み合わせ最強!」「めっちゃ好きな味」とパクパク食べてくれました。とても気に入ってくれたようです。
筆者も食べてみましたが、魚肉ソーセージを焼くことでうま味が増し、ふわふわの卵との相性も抜群。
また、味の決め手であるマヨネーズのコクも加わり、子供たちが「好き」と言ってくれた理由が分かりました。
手早く作れて、子供たちからも好評だったので、今後は忙しい日のメニューとして、作る機会が増えそうです。
魚肉ソーセージと卵という手軽に購入できる食材と、定番調味料のマヨネーズを使った簡単レシピ、ぜひ作ってみてください!
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]