多彩な料理の素やふりかけなどを販売する、丸美屋食品工業株式会社(以下、丸美屋)の『混ぜ込みわかめ』シリーズ。
温かいご飯に混ぜるだけで、簡単に混ぜご飯ができるとあって、常備する家庭が多いのではないでしょうか。
定番の『混ぜ込みわかめ』の混ぜご飯は、わかめの香りと食感がよく、筆者の子供も大好きで我が家も重宝しています。

撮影:エニママ
そんな『混ぜ込みわかめ』と、財布に優しいコスパ食材のモヤシを使ったアレンジレシピを丸美屋のウェブサイトで発見。
早速、気になった筆者が作ってみました!
ゆでモヤシと混ぜるだけ『混ぜ込みもやしナムル』
そのアレンジレシピとは『混ぜ込みもやしナムル』です。
『混ぜ込みわかめ』を使ったナムルと聞くだけで、相性のよさを想像でき、完成が楽しみでなりません!材料は以下の通りです。
【材料(4人分)】
・『混ぜ込みわかめ』 大さじ1杯
・モヤシ 1袋(200~250g)
・ごま油 大さじ2杯
まず、モヤシはさっとゆでてザルにあげ、水気を切りましょう。

撮影:エニママ
ボウルに『混ぜ込みわかめ』、ゆでたモヤシ、ごま油を入れてください。

撮影:エニママ
最後に全体を混ぜ合わせたら、でき上がりです!『混ぜ込みわかめ』の磯のいい香りがふわっと漂ってきます。
丸美屋によると『混ぜ込みわかめ』シリーズの『香るごま油味』で作る場合は、ごま油を加えずに作れるそうですよ。

撮影:エニママ
約5分で簡単に完成しました!

撮影:エニママ
試食してみたところ、『混ぜ込みわかめ』の味つけわかめの食感がよく、モヤシにもその塩気とごま油の風味が加わり、おいしかったです。
夫に酒のつまみとして出しましたが、「このナムル、わかめが入っていておいしい。ビールが進む」と好評でした!
材料も工程もシンプルなので、モヤシを買っておけば、忙しい日の夕食メニューの一品としてはもちろん、作り置きして冷蔵庫に常備しておくのもよさそうです。
混ぜご飯だけではない『混ぜ込みわかめ』の新たな使い方を試してみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]