仕事で遅く帰った夜は、温めてすぐに食べられる作り置き料理があると、助かりますよね。
本記事では、忙しい日の救世主とも言える、とにかく簡単なのに感動するおいしさの『味ぽん鶏チャーシュー』を紹介します。
鍋に材料を入れて火にかけるだけで、びっくりするほどジューシーな鶏チャーシューが完成!
株式会社 Mizkanの『味ぽん』を丸ごと使うことで、酸味はほどよく抜けて旨味だけが残り、コク深い味わいに仕上がります。
煮ている間から香ばしい匂いが広がり、食卓に出す前から食欲をそそられること間違いなしですよ。
材料これだけ?『味ぽん鶏チャーシュー』の作り方
材料はこちらです。
【材料(2人分)】
・鶏むね肉 1枚
・『味ぽん』 中瓶の半分程度
・ニンニク 適量
・ショウガ 適量
・スパイスソルト 適宜

撮影:エニママ
作り方はとってもシンプル。まず、鶏むね肉にフォークで穴をあけ、スパイスソルトをまぶします。
筆者はスパイスでおなじみの『ほりにし』の商品を使いましたが、他社のハーブソルトでもOKです。

撮影:エニママ
鍋に鶏むね肉を入れ、『味ぽん』を肉の半分が浸るくらいまで注ぎます。
薄切りにしたニンニクとショウガを加え、中火で10分煮ましょう。

撮影:エニママ
鶏むね肉を裏返してさらに10分煮込み、火を止めて余熱で10分置けば完成です。
中までしっかり火が通っていることを確認してくださいね。

撮影:エニママ
でき上がったチャーシューは、しっとり柔らか!『味ぽん』の香りがふわっと広がり、ご飯も酒もどんどん進みます。

撮影:エニママ
あまりの手軽さとおいしさに、食事中に「またすぐに食べたい!」とリピートしたくなりました。
鍋ひとつでこの満足感はなかなか得られないため、ぜひ一度試してみてくださいね。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]