優しい甘さとしっとりした口あたりが魅力のサツマイモ。
秋の味覚といわれ、旬を迎える時期には甘みがいっそう増しておいしくなります。
筆者は、サツマイモを焼いたり蒸したりしてそのまま食べるのも好きですが、今回はサツマイモを使ったスイーツを作ってみました。
くちどけなめらか、サツマイモアイス
素材の甘みを生かした絶品スイーツの作り方は、以下の通りです。
【材料(2~3人分)】
・サツマイモ 1本(約200g)
・牛乳 100㎖
・砂糖 大さじ2~3杯(お好み)
・マヨネーズ 小さじ1杯
サツマイモの皮をむいた後、2~3cm角に切り、柔らかくなるまで蒸します。ゆでてもOKです。
蒸し終えたら、スプーンやマッシャーなどで潰しましょう。

撮影:grape編集部
次に、牛乳と砂糖、そして隠し味であるマヨネーズを入れます。

撮影:grape編集部
よく混ぜたら、耐冷容器に入れてラップをし、冷凍庫で2~3時間冷やしてください。
冷凍後、容器を取り出し、軽く混ぜたら完成です!カチカチに凍っていたら、少し室温に置いて柔らかくしてから食べてくださいね。

撮影:grape編集部
ひと口食べると、口の中でサツマイモの優しい甘さがふわっと広がります!
マヨネーズの乳化作用でアイスの口当たりがなめらかになり、濃厚でリッチな味わいを生み出していました。
甘党の人は、お好みでシナモンやチョコチップなどをトッピングしてもおいしいですよ。
仕事から帰ってきた妻にも食べてもらったところ、「何これ、おいしい」と目を輝かせながら笑顔に。満足感があるので、小腹が空いてきた時にもぴったりでしょう。
蒸す、つぶす、混ぜる、冷やすという非常にシンプルな工程なので、誰でも手軽に試せます。
秋の味覚を存分に味わえる、サツマイモアイス。ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]