2025年10月現在、最高気温が25℃を下回る日も増え、食欲の秋がやってきました。

サツマイモや栗もいいですが、甘い柿も食べたくなりますよね。

そのまま食べるのはもちろん、スイーツにしてもおいしいですが、実は料理にも使えることをご存じですか。

柿好きの筆者が、最近よく作っている、柿の料理をご紹介します!

柿を使った簡単おかず

柿の優しい味わいは、日本食にもぴったりですよ。

筆者が用意した材料が、こちら。

柿を使ったヘルシーな『おかず』 混ぜるだけ簡単レシピに「これはハマる」
柿、豆腐、ミックスナッツの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

【材料】

・柿 1個

・豆腐 150g

・ミックスナッツ 適量

・めんつゆ 大さじ2杯

・コショウ 適量

豆腐は水切りしておきましょう。筆者は、豆腐をキッチンペーパーで包み、500Wのレンジで5分加熱しました。

ボウルに水切りした豆腐を入れて、めんつゆをかけます。

柿を使ったヘルシーな『おかず』 混ぜるだけ簡単レシピに「これはハマる」
豆腐の写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

スプーンで豆腐を軽く潰したら、包丁で砕いたミックスナッツと、角切りにした柿を投入。

柿を使ったヘルシーな『おかず』 混ぜるだけ簡単レシピに「これはハマる」
柿の白和えの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

コショウをかけて、程よく混ぜたら完成です!

柿を使ったヘルシーな『おかず』 混ぜるだけ簡単レシピに「これはハマる」
柿の白和えの写真(撮影:grape編集部)

撮影:grape編集部

コショウは全体の味を引き締めてくれるので、少し多めに入れるのをオススメしますよ。

ここまでくれば、何の料理か分かる人が多いでしょう…。筆者が作ったのは、『柿の白和え』です!

柿の甘さと、出汁の効いためんつゆがよく合います。

豆腐とコショウが全体の味を支えてくれているので、柿の甘さだけが浮くことはありません。カリカリとした食感の、香ばしいナッツもいいアクセントになっています。

冷蔵庫にしばらく入れて、冷やして食べるとよりおいしいですよ。

柿が旬を迎えて、手に取りやすい値段になってきました。

あなたも、柿を買った時は、白和えを作ってみてはいかがでしょうか!

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ