ダイエット中は、甘いものを我慢しがち。「たまにはケーキでも食べたい」と、ストレスを抱えた経験はありませんか。

実は豆腐を使えば、罪悪感ゼロでチョコケーキが楽しめるのです。しっとり濃厚な仕上がりで、満足感もばっちりですよ。

本記事では、さまざまなアレンジレシピを発信している、ゴイカ(goika_cooking)さんのInstagramから、材料4つで作るチョコケーキのレシピを紹介します。

豆腐で作るチョコケーキ!?

ゴイカさんが紹介するのは、材料を混ぜるだけで簡単に作れる豆腐チョコケーキ。材料は次のとおりです。

【材料】

・パックの豆腐 1個(150g)

・卵 1個

・パルスイート 大さじ2杯

・純ココア お好み

まず、ボウルに豆腐を入れ、よく混ぜてペースト状にします。

滑らかなペースト状になったら、卵を割り入れ、さらに混ぜましょう。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
ボウルに卵を入れる様子

続いて、パルスイートと純ココアも加えます。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
純ココアを加える様子

もったりするまでよく混ぜましょう。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
生地が混ざった様子

しっかり混ざったら、耐熱容器に生地を流し入れます。

ゴイカさんは、先ほど豆腐を取り出したパックを再利用しているとのことですが、レンジ加熱に対応していないことが多いため、別の耐熱容器を使うと安心です。

生地を入れたら、容器を軽くトントンして空気を抜きましょう。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
パックに生地を入れる

500Wの電子レンジで2分半加熱します。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
電子レンジに入れる様子

粗熱を取り、冷蔵庫で2時間冷やしましょう。中まで冷えたら、器に取り出します。

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
器に出す様子

さらに上から純ココアを振りかければ豆腐チョコケーキの完成です!

ヘルシーすぎるチョコケーキ 意外な正体に… 「食べても罪悪感ゼロ」
完成した豆腐チョコケーキ

元の投稿はこちら

豆腐とは思えないほど濃厚でしっとりとしたチョコケーキに仕上がるのが、このレシピの魅力です。バターや生クリームを使わなくてもコクがあり、ヘルシーなのに満足感たっぷり!

しかも、使う材料はたった4つだけ。お財布にもやさしく、思い立った時にすぐ作れる手軽さも嬉しいポイントです。

ダイエット中の「ちょっと甘いものが欲しい…」という時はもちろん、子供のおやつにもぴったり。豆腐を使っているので栄養もあり、罪悪感なく食べられます。

さらに、豆腐の賞味期限が迫っている時のレスキューレシピとしてもおすすめ。

混ぜて焼くだけで完成するので、料理が苦手な人でも失敗知らずです。ぜひおうちで作って、やさしい甘さを楽しんでみてください。

※本記事は投稿者様の許諾を得た上で掲載しております。

[文・構成/grape編集部]

編集部おすすめ