
女優の土屋太鳳が6日、自身のインスタグラムで広島への原爆投下から80年を迎えることについて、平和への思いを綴った投稿を行った。
土屋は「広島への原爆投下から、80年がたちました。
さらに、原爆体験者の高齢化について言及し、「原爆という存在してはならないものの存在を体験せざるを得なかった方々は年齢を重ねられたことで体験を直接お伺いすることが難しくなりつつあります」と述べた。その上で、「そのお話を伺うことは戦後がずっと『戦後』であり続けるために自分たちがしなければならないことのひとつだと思います」と戦争体験の継承の重要性を訴えた。
土屋は「毎日、空が綺麗だねと見上げるには平和という状況が本当に必要」とし、「この先の未来、世界のどこの場所でもどうか自由でありますように」と世界平和への願いを込めた。
投稿には、今年の舞台「マクベス」のツアーで広島を訪れた際に撮影した平和記念公園の写真を添付。「おだやかな川に手を合わせました。そのほとりに咲くかわいい花が小さい子どもさんたちの手をやさしく飾り続ける日々でありますよう」と結んだ。
【関連記事】
この記事の「土屋太鳳」のすべての画像を見る
土屋太鳳、『マクベス』広島公演が千穐楽に「広島で出会う拍手はとてもとてもとても熱い」
土屋太鳳、映画『盤上の向日葵 』出演へ「本当に暑い撮影だった」
【参照元】
土屋太鳳オフィシャルインスタグラム