田中美佐子、『こころ旅』兵庫ロケで島の絶景と歴史に感動
田中美佐子オフィシャルインスタグラム(@tanakamisako_)より

女優の田中美佐子が9月4日、自身のインスタグラムを更新し、NHKの番組「こころ旅」で兵庫県を訪れた際の体験を詳細に報告した。

田中は「さー、ようやく兵庫まで来ました!こころ旅」と題し、2日間にわたる兵庫県でのロケの様子を振り返った。
撮影に慣れてきたことで、楽しい時間に夢中になり写真を撮り忘れることが増えたという微笑ましいエピソードも明かしている。

1日目は瀧澤ディレクターと共に、姫路港から船で30分ほどの家島諸島にある坊勢島を訪問。お手紙をくださった藤原さんのご両親が眠る島の高台の墓地から瀬戸内海を望んだ。田中は「海がめっちゃ!透き通っていて何もかも見えました」と感動を表現し、「島で1番陽の当たる場所が墓地。しかも全部見渡せて、ほんとに天国みたいなところでした」と島の美しさを述べた。

2日目は寺本ディレクターと宍粟市の「与位の洞門」を訪れた。現在は「よいたいトンネル」があるため使われなくなったこの洞門は、お手紙をいただいた谷口さんが初めて旦那様の実家を訪れる際に通った思い出の場所だという。田中は洞門の寒さに驚き、「冗談みたいだけど、いきなり冷蔵庫の中に入ったみたい」と表現。かつて人々が岩に穴を開けて木の杭を刺して川を渡っていた歴史に思いを馳せ、「トンネルを掘った人たちはどれだけ感謝されたことでしょうか」と先人への敬意を示した。

投稿には田中がスタッフと笑顔でポーズを取る写真が添えられており、和やかな撮影現場の雰囲気が伝わってくる。

【関連記事】
田中美佐子、石垣島で海遊びと滝でのターザンを満喫「目一杯遊んだ日!」
田中美佐子、NHK「こころ旅」岡山編で備前♡日生大橋を自転車で走破「怖すぎた!」
あの、日本武道館公演が無事終了 来場者に感謝のコメント「これからぜんぶ大丈夫になるよ ありがとう」

【参照元】
田中美佐子オフィシャルインスタグラム

編集部おすすめ