
フリーアナウンサーの徳永有美が16日、自身のインスタグラムで大阪なおみ選手についての考察を投稿した。
徳永は、松岡修造による大阪なおみ選手のインタビューと、全米オープン準決勝でのAnisimova選手との試合を振り返り、「これまでの様子となおみさんが違った」と指摘。
その変化の要因について、徳永は出産を経て母となった経験にあると考察。「なおみさんは『母になり無条件に強くなった』というよりも、『母となった経験が彼女に気づきをもたらした』というのが、私の受け止めである」と述べた。
自身の子育て経験も交えながら、「アンコントロールな命を抱えてみて初めて自分という人間の種みたいな部分を知った」と述べ、子育てによる気づきの重要性を説明。「子の為に生きる毎日があるからこそ、自分のために自分のことをする尊さに気がつく」と分析した。
一方で、「母であることが強くなるための必須ではない」とも強調。「人間は千差万別。何がその人を強く、魅力的にするかは誰にも分からない。色々なアプローチで人は強くなる」と述べ、多様な成長の可能性についても言及した。
最後に「大阪なおみさんの素直さと感受性の豊かさが、人生の振れ幅を大きくし、人を魅了している」と評価し、今後の戦いへの期待を示した。
【関連記事】
徳永有美「3人分の人生を考えてたら」子育ての気づきを綴る
徳永有美キャスター、気仙沼で津波被害を受けた牡蠣養殖業者を訪問 地方の未来について中高生と探究学習
EXILE TAKAHIRO、さだまさしと感動的な対面 長崎出身の大先輩に「さださん大好きです!!」
【参照元】
徳永有美オフィシャルインスタグラム