ニューテックジャパン社が公式オンラインショップとYahoo!ショッピングにて、映像の中を移動しながら買い物ができるシステム「Pixtus(ピクチャス)」を導入した。

これにより、「鎌倉天幕(カマクラテンマク)」と「WILD THINGS(ワイルドシングス)」の商品をショールームやキャンプ場で360度体感しながらショッピングができるようになった。

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を36...の画像はこちら >>

「鎌倉天幕」と「WILD THINGS」の商品を360度体感

「Pixtus」はビーブレックス社が開発したピクチャー・ショップ(映像ネットショップ)作成サービス。同サービスの導入により、バーチャル空間のキャンプ場やニューテックジャパン社ショールームで、「鎌倉天幕」と「WILD THINGS」の全商品を360度方向から見ながら買い物が楽しめるようになった。

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を360度体感できるバーチャルショップがオープン

実際にテントの中に入って商品をチェック

同サービスでは実際にテントの中に入ることもできるため、写真による平面的なイメージだけではなく、さまざまな角度から商品をチェックできるのが魅力だ。

「テントのサイズ感を知りたい」「実物を見られる所が近くにない」「高額なテントを、ネットだけで購入することに抵抗がある」といったユーザーに、満足感のあるショッピング体験を提供する。

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を360度体感できるバーチャルショップがオープン

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を360度体感できるバーチャルショップがオープン

独創的で良質な商品を展開する「鎌倉天幕」

「鎌倉天幕」は有名ブランドのテントを長年OEMで受託してきたニューテックジャパン社が、2018年に立ち上げた自社のアウトドアブランド。企画・開発から生産までの工程を担い、これまでの発想力と技術力を活かしながら高品質なアウトドア商品を展開している。環境保全や障害者支援、防災への取り組みにも注力している。

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を360度体感できるバーチャルショップがオープン

軽量で高品質な登山用品を提供する「WILD THINGS」

「WILD THINGS」は「厳しい自然環境では、軽くタフでなければいけない」というコンセプトをベースに、登山用の商品の開発・販売を行うアウトドアブランド。1981年、優れた登山家が多いアメリカ・ニューハンプシャー州ノースコンウェイを拠点に、著名な登山家マリー・ムニエとジョン・ポーチャードによって設立された。

同ブランドより正式にライセンスのオファーを受けたニューテックジャパン社が、本物志向のアウトドアブランドの開発を担っている。独自の世界観を反映させた商品が魅力だ。

アウトドアブランド「鎌倉天幕・WILD THINGS」を360度体感できるバーチャルショップがオープン

いつでも、好きな場所で買い物が楽しめる新しいサービスを利用して、お気に入りのアウトドアギアを見つけよう。

バーチャルショップ:https://newtecjapan.pixtus.jp/

鎌倉天幕:https://newtecjapan.com/?page_id=1770
WILD THINGS:https://newtecjapan.com/wildthings/

PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000037774.html

(hachi)

編集部おすすめ