長野県諏訪市のリユースカンパニー「ReBuilding Center JAPAN」が、レスキューされた古材の新たな魅力を発見する新プロダクト「notonly(ノタンリー)」を展開中。
第1弾は、スタッキングスツール/フレーム/トレイの3種類。
レスキューした古材の無垢な表情と出会える
“ReBuild New Culture”をスローガンに掲げる同カンパニーは、空き家から古材や古道具をレスキュー(買取)し、新たな暮らしの一部になるようなプロダクトを創出。

趣のある表情が古材の価値とされてきた一方で、その表面をそぎ落とした中にある無垢な表情と出会えることも、古材の楽しみ方として提案している。

スタイリッシュかつ温かみのあるプロダクト
Stacking Stool
3本脚の軽くてコンパクトなスツールは、スタッキングによって螺旋状に連なったときに生まれる、樹種の違いによるグラデーションの美しさが特徴的。
また、座面と脚をつなぐパーツに目のつまった硬い木材を使用することで、強度を高めながらカラーアクセントを生み出している。

Stacking Stool:39,900円
tray(round/oval)
厚みのある板から削り出して作ることで、長く使える強度と木目がつながる美しい仕上げを両立したトレイ。縁が少し厚みのある立ち上がりになっているため、重さがかかっても手をかけやすく、配膳しやすくなっている。

tray(round/oval):14,900円(round)/17,900円(oval)
frame(square/rectangle)
建具や窓に収められていたガラスを丁寧にレスキューし、2枚のガラスの間に挟みこんで飾るフレームに。静かな木目と透明感から生まれる包容力が、お気に入りの写真や絵の魅力を引き立ててくれる。

frame(square/rectangle):17,900円(square)/19,900円(rectangle)

「どこかで失われた景色の一部で、新しい景色をつくる」という同ブランドのプロダクトは、サステナブルなライフスタイルにぴたりとはまるだろう。
notonly
公式Instagram:https://www.instagram.com/notonly_rcj/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000150734.html
(zlatan)
※価格はすべて税込