淡路島の玄関口に位置する「淡路ハイウェイオアシス」等を運営するユーアールエー社が製造・運営するクラフトビールブランド「AWAJI BEER(淡路ビール)」は、新商品「ゴールデンエール」の販売を開始した。
暑くなるこれからの季節にぴったりな軽やかな飲み口の同ビールは、食事とのペアリングにも最適。
モルトの甘みや香りが楽しめる「ゴールデンエール」
今回登場した「ゴールデンエール」は、比較的淡い色合いで軽やかな飲み口が特徴のビアスタイル。ホップの香りや苦味が控えめで、モルトの甘みや香りが楽しめるため、クラフトビール初心者や軽い味わいを好む人が喜ぶ逸品だ。
また、極端に甘い、苦い、酸っぱいといったことがないため、飲むシーンを選ばず食事とのペアリングがしやすい点も魅力のひとつ。美しい黄金色のビールは見た目にも楽しめるため、パーティーやイベント時にも活躍するだろう。
料理との相性では、特にフライドチキンやグリルチキン、白身魚のフライなどが、同ビールのスッキリとした味わいとマッチ。ほかにも、天ぷらや塩味の焼き鳥が、同ビールのバランスの取れた風味を際立たせる。

淡路島の魅力が詰まった「AWAJI BEER」
創業1998年の「AWAJI BEER」は、淡路島で唯一つくられているクラフトビール。2019年に新設された工場「AWAJI BREWARY」には直売所が併設されており、つくり立てのビールが味わえる。
熱処理を施さず、さらに無濾過で仕込んでいるため、生きた酵母の味がそのまま楽しめる。ビール本来の深い味わいと豊かな香りを大切にして仕上げており、どんな料理にも合う柔らかい味わいが特徴だ。
テイストは新商品のIPAのほかに、既存のものが6種類。爽快な喉越しの「ピルスナー」やシャープな柑橘の香り感じる「レッドエール」、小麦麦芽を使用した贅沢なビール「ヴァイツェン」、カラメル麦芽の深いコクが特徴の「アルト」など、個性豊かで味わい深い7種類がラインナップしている。

ビールはこだわりの「アイランド製法」で製造
同ブランドのビールは、淡路島を囲む海中の音を聴かせながらビール酵母を発酵・熟成させる、独自の「アイランド製法」で製造されている。
クラフトビール本来の深い味わい、そして豊かな香りを大切に仕上げられたビールの数々は、いずれも淡路島の恵まれた海の幸や新鮮な魚の味を壊さずに楽しめる、柔らかい味わいが魅力となっている。

モルトならではの味わいと香りを堪能できる「ゴールデンエール」。暑くなるこれからの季節にぴったりな同ビールを、爽やかな潮風を浴びながら楽しみたい。
AWAJI BREWARY
所在地:兵庫県淡路市浦1022-2
公式サイト:https://awajibrewery.com/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000160.000040849.html
(kyoko.)