スマホで手のサイズを計測し、熟練の職人が一膳ずつオーダーメイドする「itten(イッテン)」が、数量限定での販売を開始した。テレビやメディアでも話題となった同オーダーメイド箸は、1日最大6膳しか製作できない希少な逸品。
限定販売へと移行することで、さらに高品質な特別体験が提供されることが期待できるだろう。
世界に一膳だけのパーソナライズ箸
スマートフォンを使った独自の手のサイズ計測と、伝統技術を掛け合わせたオーダーメイド箸「itten」。同オーダーメイド箸は、作成にあたり、専用キットで手を撮影することで、計測データに基づいて最適な長さと形状が設計される。
三角形のフォルムは持ちやすさを追求し、使用者に新しい食事体験を提供。素材も黒檀やパドウクなど5種類から選択できるため、好みに応じた一本が手に入る。使い手に合わせた一膳を丁寧に作ることで、「一度使ったら手放せない」と言われるほどの人気を集める。

数量限定販売に込めた想いと仕組み
同オーダーメイド箸は職人による完全手作業のため、1日に製作できるのはわずか6膳。多くの注文を受ける中で1日の注文数を安定させるため、今回から、本数到達次第受付を終了する「限定販売」へと移行する。
毎朝10時に公式LINEで注文受付を開始し、設定数に達し次第受付終了というスタイルだ。注文後はキットが届き、計測と木材選択を経て、職人が一膳ずつ製作。約4週間という時間をかけることで、唯一無二の一膳が手に入る。
量より質を重視することで、職人技とパーソナライズ体験の両立を図る狙いがある。

利用者から寄せられる高い評価
実際に同パーソナライズ箸を利用した人たちからは、驚きと満足の声が多数寄せられている。中でも、「手に吸い付くような感覚」「持ちやすく食事が楽しくなった」など、使い心地への絶賛が目立つ点に着目したい。
特に、子どもから手の大きな大人まで、幅広い層にフィットする点が高評価を得ているほか、三角箸の形状が転がりにくい、持ちやすいという機能面でも支持されている。
高い満足度を背景に、リピーターや紹介による利用も広がっており、今後さらに人気が高まることが予想される。

希少性の高い「5種類の銘木」からお気に入りのものを選べるのも、同パーソナライズ箸を作る際の楽しみのひとつ。さまざまなテーブルウェアとの相性抜群な同パーソナライズ箸を手に入れて、食事の時間をより豊かなものにしよう。
itten
長さ:15.0cm~27.0cm
形状:三角形
木材:黒檀・パドウク・チーク・サペリ・ホワイトアッシュ
公式Instagram:https://www.instagram.com/itten.online/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000119464.html
(kyoko.)
※計測値は5mm単位を繰り上げて製造