「RICO KAGURAZAKA(リコ カグラザカ)」は、チョコレートの国際品評会において、金賞2作品を含む全8部門で受賞した。
これを記念し、受賞したチョコレート3種をセットにした「ショコラ・ド・フリュイ 受賞3種セット」を、6月30日(月)までの期間限定で販売する。
お酒と楽しんだり、大切な人へのちょっとしたギフトとして選んでみたい。
味覚にも、心にも優しい洋菓子のブランド
「RICO KAGURAZAKA」は、パティシエの大貫理子氏が「素直で、こころおどること。」をブランドフィロソフィーに掲げている店舗だ。
力のある素材を選び、その素材そのものの力と香り、食感、彩りを活かすことで、自然な素材だけで作った美味しさを、多くの人に届け、豊かさの輪を広げている。
同ブランドは食べる人の味覚にも、心にもやさしく響く洋菓子を目指している。

和の美意識と素材の力が世界に認められたチョコレート
同ブランドは今回、チョコレートの国際品評会「International Chocolate Awards 2025 Asia-Pacific大会」にて、金賞含む8部門を受賞。
これにより、同大会での受賞は初参加から3年連続の受賞となった。
世界に認められたチョコレートを楽しむ
今回金賞を受賞したのは、チョコレートバーの「ソルテッド桜ミルク」と「宝韶寿(ほうしょうじゅ)シトロネット」で、銀賞は「桜プラリネ ピエモンテヘーゼルナッツ」「焦香 60%」「薄萌葱50%」、銅賞は「珊瑚(ジャンドゥジャ)」と「和紅茶台湾ガナッシュ70%」だ。


受賞にちなんで、今大会で金賞を受賞した「宝韶寿シトロネット」と、2023年に金賞を受賞した「金柑」、そして銅賞を受賞した「オランジェット」の3種をセットにした。

素材にこだわり、台湾産のカカオを使用
カカオには、除草剤や化学肥料、殺虫剤を一切使わない、環境にやさしい農法で育てられた台湾・福湾のカカオ豆を使用。同地で製造された発酵カカオ100%チョコレートに含まれるポリフェノール量は、りんごの52倍以上だ。
きび砂糖には、奄美諸島産のさとうきび原料だけを使用したものを選んでいる。
ミネラル豊富で、ポリフェノール・アミノ酸などの味覚物質・香気成分も含まれており、風味も豊かで、さまざまなミネラルがしっかりと残っている。
そして、木本詔一氏の「宝韶寿」は、独学で40年かかって作り上げられた日本ではじめて品種登録されたレモンだ。
完全無農薬で生命力が強く、香り高い。皮の苦さが少なく、生食できるほどのやさしい酸味が特徴だ。

特別なレモンなど、素材にこだわったチョコレートを試してみては。
ショコラ・ド・フリュイ 受賞3種セット
キャンペーン価格:2,500円(税込、送料別)
取扱店:神楽坂本店、オンラインストア
神楽坂本店所在地:東京都新宿区神楽坂3-1 サイレンス神楽坂1階
オンラインストア:https://rico-kagurazaka.shop/
PR TIMES:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000112464.html
(田原昌)